濃厚しっとり自家製ガトーショコラ

年末年始の食卓にぴったり!極上『ガトーショコラ』手作りレシピ

濃厚しっとり自家製ガトーショコラ

おうちで本格的な、濃厚でしっとりとしたガトーショコラを作りませんか?このレシピでは、チョコレート本来の風味を最大限に引き出し、口の中でとろけるような食感を実現します。特に、生クリームの温度管理が美味しさの鍵となるポイントを丁寧に解説します。大切な人をもてなす時や、年末年始のパーティーにぴったりの自家製ガトーショコラにぜひ挑戦してみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : その他
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

ケーキ生地の材料

  • ダークチョコレート(製菓用) 75g
  • 生クリーム(乳脂肪分35%以上) 60g
  • 無塩バター 55g
  • 卵黄(常温に戻したもの) 55g(約3個分)
  • グラニュー糖 50g
  • 卵白(常温に戻したもの) 100g(約3個分)
  • グラニュー糖 50g
  • 薄力粉 20g
  • ココアパウダー(製菓用) 45g

デコレーションの材料

  • 生クリーム(乳脂肪分35%以上) 100g
  • 砂糖 1.5g(お好みで調整)
  • いちごやチェリーなど(飾り用)

調理手順

Step 1

大きめのボウルに卵黄を入れ、グラニュー糖(50g)を一度に加えます。ハンドミキサーまたは泡立て器で、砂糖が溶けて卵黄が白っぽくふんわりするまでしっかりと泡立てます(約3〜5分)。

Step 1

Step 2

ダークチョコレートは細かく刻むか、チョコチップを使用します。無塩バターは角切りにします。耐熱ボウルにチョコレートとバターを一緒に入れ、50〜55℃に保たれた湯煎にかけ、ゆっくりと溶かします。チョコレートが完全に溶けたら、50℃を保ったまま置いておきます。

Step 2

Step 3

別の清潔なボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡立て始めます。① ある程度泡立ってきたら、グラニュー糖(50g)の1/3量を加え、さらに泡立てます。② 卵白の表面に波のような模様ができ始めたら、残りの砂糖を2回に分けて加え、低速で泡立ててしっかりとしたメレンゲを完成させます。角がピンと立つ固さが目安です。

Step 3

Step 4

生クリーム(60g)は鍋に入れ、弱火で鍋の縁が沸騰し始める直前まで温めます。または、電子レンジ対応の容器に入れ、500Wで1分未満を目安に温めてもOKです。熱くしすぎないように注意してください。

Step 4

Step 5

湯煎で溶かしておいたチョコレート(ステップ5)に、温めた生クリーム(60g)を4〜5回に分けて少しずつ加えながら、泡立て器でなめらかに混ぜ合わせます。一度に加えるとチョコレートが固まることがあるので、ゆっくり混ぜるのがコツです。

Step 5

Step 6

溶かしバター(55g)を、ステップ4のチョコレート生地に少しずつ加えながら混ぜ合わせます。バターが完全に混ざり、なめらかなチョコレート生地になるまでしっかりと混ぜます。

Step 6

Step 7

ステップ6のチョコレート生地に、ステップ1で作った卵黄生地を加え、泡立て器でなめらかに混ぜ合わせます。全体が均一になり、なめらかなチョコレート生地の状態にします。

Step 7

Step 8

できたメレンゲの約2/3量をステップ6のチョコレート生地に加え、ゴムベラでボウルの底からすくい上げるように、泡を潰さないようにふんわりとさっくりと混ぜ合わせます。メレンゲの気泡をなるべく残すのが、軽い食感にするためのポイントです。

Step 8

Step 9

薄力粉(20g)とココアパウダー(45g)は合わせてふるいにかけておきます。これをステップ7のチョコレート生地に加え、再びゴムベラで底からすくい上げるように、さっくりと混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜるのがコツです。混ぜすぎると生地が硬くなります。

Step 9

Step 10

残りのメレンゲをすべてステップ8の生地に加え、同様にゴムベラで泡を潰さないように、やさしく丁寧に混ぜ合わせます。生地全体が均一に混ざったら完了です。最終的な生地はつやがあり、なめらかな状態になります。

Step 10

Step 11

ケーキ型(丸型、約18〜20cm)にオーブンシートを敷き、生地を流し入れます。ゴムベラで生地の表面を平らにならし、型を台に2〜3回軽く落として、生地の中の大きな気泡を抜きます。(コンコン!と優しく)

Step 11

Step 12

180℃に予熱したオーブンで30分焼きます。30分後、生地の表面にオーブンシートをかぶせ、オーブンの温度を170℃に少し下げて、さらに10分焼きます。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。

Step 12

Step 13

焼きあがったケーキは、型ごとケーキクーラーなどの網に乗せて、完全に冷まします。しっかりと冷めてから、型の側面をナイフやヘラでそっと外し、オーブンシートをきれいに剥がして型から取り出します。

Step 13

Step 14

【デコレーション用生クリームの作り方】冷たい生クリーム(100g)と砂糖(1.5g)をボウルに入れ、ハンドミキサーで泡立てます。ツノが軽くお辞儀するくらいの、ゆるめの泡立て具合がデコレーションしやすいです。

Step 14

Step 15

完全に冷めたガトーショコラの上に、泡立てた生クリームを塗ります。お好みで、いちごやチェリーなどのフルーツで飾り付ければ、華やかな年末年始デザート、ガトーショコラの完成です!

Step 15



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube