濃厚で心温まるエゴマの麺(カルグクス)

寒い日にぴったり!お家で簡単、香ばしいエゴマの麺(カルグクス)の作り方

濃厚で心温まるエゴマの麺(カルグクス)

肌寒い日、家で過ごす休日に、いつもと違う味を楽しみたいと思いませんか?ストックしておいたカルグクス麺とエゴマの粉を使えば、あっという間に本格的なエゴマの麺(カルグクス)が完成します。香ばしくてコクのあるスープは、家族みんなが喜ぶ美味しさです。

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • カルグクス麺 400g
  • にんじん 1/3本
  • 長ねぎ 1/2本
  • 青唐辛子(韓国産)2本
  • だし汁(煮干しと昆布、または市販品) 1L
  • ニラ 少々
  • 刻み海苔 少々

調理手順

Step 1

風味豊かなだし汁を用意します。鍋に水1Lを入れ、昆布と煮干しを加えて10〜15分ほど煮てだし汁を取ります。(市販のだし汁を使う場合は、この工程は省略できます。)

Step 1

Step 2

麺に加える野菜を準備します。にんじんは薄切りにし、長ねぎは斜め切りにします。辛味を加える青唐辛子は小口切りにします。

Step 2

Step 3

だし汁が煮立ったら、切ったにんじんと青唐辛子を先に入れて軽く火を通します。次に、ニョクマム大さじ2を加えて旨味をプラスし、味を調えます。(お好みで醤油や塩で調整しても良いでしょう。)

Step 3

Step 4

いよいよ麺を加えます。カルグクス麺は、流水で軽く洗って表面の粉を落としてください。煮立っているだし汁に麺を入れますが、すぐに混ぜないのがポイントです。麺がくっついたり、ちぎれたりするのを防ぐためです。麺が半分ほど茹で上がった、つまり箸で軽く刺すと芯が少し残っているくらいになったら、優しく混ぜてください。

Step 4

Step 5

香ばしい風味を加える時間です。エゴマの粉大さじ3を小さな器に入れ、だし汁を少量加えてダマにならないようによく溶かします。こうすることで、スープが粉っぽくならず、なめらかに仕上がります。溶かしたエゴマの粉、おろしにんにく大さじ1、切った長ねぎを加えて、さらにひと煮立ちさせます。エゴマの香ばしい香りが立ってきたら火を止めます。

Step 5

Step 6

出来上がったエゴマの麺(カルグクス)を器に盛り付けます。刻んだニラを彩りよく乗せ、パリパリの刻み海苔をたっぷり散らせば、見た目も味も素晴らしいエゴマの麺(カルグクス)の完成です。お好みで白ごまを散らしても美味しいです。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube