濃厚ジャジャン麺風トッポッキ
ご飯が進む!具沢山ジャジャンソースのトッポッキ
モチモチのトッポッキに、豚肉と野菜がたっぷり入った濃厚なジャジャンソースが絡む、ジャジャン麺風トッポッキです。少し汁気のあるソースがご飯にもよく合い、これだけで大満足の主食になります。週末の特別な一品にぜひお試しください!
主な材料- 餅(トッポッキ用) 1大鉢(約300〜400g)
- 豚ひき肉 400ml(約200g)
- 玉ねぎ 400ml(中1個分、粗みじん切り)
- 長ねぎ 1本(斜め切り)
ジャジャンソース- 市販のジャジャン粉末 100ml(大さじ3〜4杯程度)
- 水 200ml
- 市販のジャジャン粉末 100ml(大さじ3〜4杯程度)
- 水 200ml
調理手順
Step 1
まずは、トッポッキのベースとなる材料を準備しましょう。餅は冷水でさっと洗い、水気を切っておきます。玉ねぎは粗みじん切りにし、豚ひき肉も計量しておきましょう。
Step 2
フライパンにやや多めの油を熱し、みじん切りにした玉ねぎと豚ひき肉を一緒に入れて中火で炒めます。玉ねぎが透明になり、豚ひき肉から油が出てくるまで、しっかりと炒めるのが美味しさのポイントです。
Step 3
豚ひき肉に8割程度火が通り、色が変わってきたら、準備しておいた餅を加えて一緒に炒め合わせます。餅がフライパンにくっつかないように、軽く混ぜてください。
Step 4
豚ひき肉と餅がある程度馴染んだら、ジャジャンソースを作る工程に移ります。この時点で豚ひき肉が完全に火が通っているか再度確認しましょう。
Step 5
ここで、トッポッキにコクのあるスープを加えます。水1.5大鉢(約300ml)を注ぎ入れてください。餅がしっかりと浸り、少しゆるめのスープ状になるように量を調整します。
Step 6
煮立ってきたら、弱火にして約5分ほど煮込み、餅が柔らかく膨らむのを待ちます。餅が十分に火が通って膨らんだら、別のボウルに水200mlとジャジャン粉末100mlを入れてダマにならないようによく溶かしたジャジャンソースを加え、混ぜ合わせます。
Step 7
ジャジャンソースを加えた後は、餅や具材が底にくっつかないように、絶えず混ぜながら約2分間さらに煮込みます。ジャジャンソースの旨味を全体に馴染ませる大切な工程です。
Step 8
お好みのとろみになったら、最後に斜め切りにした長ねぎを加えてさっと煮て完成です。お好みで砂糖を少量加えると、甘みをプラスできます。味見をして、足りなければ塩や醤油で調整してください。
Step 9
出来上がったジャジャン麺風トッポッキを、器にたっぷり盛り付けて美味しく召し上がれ!残ったソースをご飯にかけて混ぜても、絶品ですよ。