濃厚フォンダンショコラ

とろけるチョコレートケーキ

濃厚フォンダンショコラ

口いっぱいに広がる、濃厚で滑らかなチョコレートの風味をご堪能ください!愛らしい「フォンダンショコラ」のレシピをご紹介します。外側はほんのりサクサク、中はとろりと溶け出す、まさに至福のデザートです。大切な人と過ごす甘い時間にぴったり。おうちでも簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 無塩バター 80g
  • ダークチョコレート 100g(カカオ分55%以上推奨)
  • グラニュー糖 60g
  • 卵 2個
  • バニラエッセンス 1〜2滴(お好みで)
  • 薄力粉 20g
  • ココアパウダー 20g

調理手順

Step 1

まず、使用するダークチョコレートはお好みに合わせて、カカオ分が高いものを選ぶと、より深みのある豊かなチョコレートの風味を楽しめます。常温に戻したバターとダークチョコレートをボウルに入れ、湯煎にかけてゆっくりと溶かしていきます。ボウルが直接お湯に触れないように注意しながら、なめらかになるまで混ぜてください。溶けたら火からおろし、少し冷ましておきましょう。

Step 1

Step 2

別の清潔なボウルに卵2個を割り入れ、グラニュー糖60gを2〜3回に分けて加えながら泡立てます。砂糖を少しずつ加えることで、卵がよりきめ細かく泡立ち、白っぽくもったりとするまでしっかりと泡立てることが大切です。ハンドミキサーを使うと、より簡単に、しっかりと泡立てることができます。

Step 2

Step 3

湯煎で溶かして少し冷ましたチョコレートを、泡立てた卵のボウルにゆっくりと加えます。泡を潰さないように、ゴムベラでボウルの底からすくい上げるように、優しく混ぜ合わせてください。チョコレートと卵が均一に混ざり合ったらOKです。お好みでバニラエッセンスを1〜2滴加えると、チョコレートの香りが引き立ちます。

Step 3

Step 4

薄力粉20gとココアパウダー20gを合わせてふるい、チョコレート生地に加えます。粉類をふるうことで、ダマにならずなめらかな生地になります。ここでも、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、混ぜすぎないようにさっくりと混ぜ合わせましょう。混ぜすぎると生地が硬くなることがあります。

Step 4

Step 5

完成した生地を、マフィン型やココット皿など、オーブン対応の型に70%くらいの高さまで流し入れます。絞り袋を使うときれいに均一に分けられますが、スプーンで入れても大丈夫です。生地を入れすぎると、焼いている間に溢れてしまうことがあるので、量の調整がポイントです。

Step 5

Step 6

170℃に予熱したオーブンで、約15分間焼きます。焼き時間はオーブンによって多少異なりますので、13分ほど経ったら様子を見てください。側面は少し固まり、中心はまだとろりとしている状態が理想的です。竹串を刺してみて、生地が少しついてくるくらいがベストな焼き加減です。熱々をすぐにいただくのが、とろけるチョコレートを一番美味しく楽しむコツですよ!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube