炊飯器で簡単!スパムキムチチャーハン

炊飯器ひとつで!スパムキムチチャーハンの作り方

炊飯器で簡単!スパムキムチチャーハン

炊飯器の調理機能を使えば、誰でも簡単においしく作れるスパムキムチチャーハンのレシピをご紹介します。洗い物も減らして、美味しい一食を完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 米 80g (約1/2カップ)
  • 水 150ml
  • よく熟したキムチ 100g
  • 玉ねぎ 40g
  • スパム(またはランチョンミート)80g

調味料・汁

  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • キムチの汁 100ml

調理手順

Step 1

まず、ご飯を炊くための米を準備します。1人分は、米80gで、一般的な計量カップの約半分くらいの量です。米はきれいに洗って準備してください。

Step 1

Step 2

炊飯器に洗った米を入れ、水150mlとキムチの汁100mlを注ぎます。風味をプラスするために、醤油大さじ1とごま油大さじ1を加えます。(ヒント:醤油の代わりに魚醤(ナンプラー)大さじ1を使うと、うま味がさらに増します。)

Step 2

Step 3

水を加えたとき、米の高さの約2倍になるくらいまで水位がくるように調整してください。(炊飯器の機種によって水の量は多少調整してください。)

Step 3

Step 4

炊飯器の「快速炊飯」または「白米早炊き」モードを選択して、炊飯を開始します。ご飯が炊ける間に、キムチ100g、玉ねぎ40g、スパム80gはすべて一口大よりも小さめに、角切りにしてください。スパムとキムチは、あまり細かくしすぎると食感が悪くなることがあるので、適度な大きさに切ってください。

Step 4

Step 5

ご飯が炊けたら、炊飯器の中のご飯の上に、あらかじめ切っておいた玉ねぎ、キムチ、スパムを乗せます。ここに砂糖大さじ1を均一に振りかけます。ご飯と具材がよく混ざるように、しゃもじで優しく混ぜてから、炊飯器の「保温」状態から「再加熱」機能を9分に設定してもう一度加熱します。こうすることで、具材の味がご飯にしっかりと染み込み、より美味しくなります。

Step 5

Step 6

再加熱が終わったら、炊飯器の蓋を開けて、もう一度よく混ぜ合わせます。お好みで器にご飯をたっぷり盛り付け、白ごまをパラパラと散らすと、香ばしさが加わりさらに美味しくいただけます。簡単なのに美味しいスパムキムチチャーハン、どうぞ召し上がれ!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube