照りツヤ!シャキシャキ・もちもち蓮根の甘辛煮

旬の蓮根で!食卓が華やぐ、シャキシャキ・もちもち食感の蓮根甘辛煮

照りツヤ!シャキシャキ・もちもち蓮根の甘辛煮

ちょうど蓮根の旬を迎えたこの時期、蓮根は驚くほど立派で、シャキシャキとした食感がたまりません。蓮根は、煮物、和え物、サラダにと、どんな調理法でも美味しくいただける万能な根菜で、毎日食べても飽きないのが魅力です。久しぶりに作った蓮根の甘辛煮が、あまりにも美味しくてご飯が止まらなくなってしまいました!照りツヤが美しく、シャキシャキ&もちもちの蓮根の甘辛煮を2つも作ったのですが、あっという間にお皿が空っぽに。ぜひ、この絶品蓮根料理を皆さんも作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 下処理済みの蓮根 600g
  • だし汁 1カップ(200ml)

蓮根の下茹で用

  • 酢 大さじ2

調味料

  • サラダ油 大さじ2
  • 醤油 大さじ7
  • 魚醤(ナンプラーなど)大さじ1(なければ醤油で代用可)
  • 黒糖 大さじ3(きび砂糖や白砂糖でも可)
  • みりん 大さじ2
  • 米あめ(水あめ)大さじ2
  • 白ごま 少々
  • ごま油 少々

調理手順

Step 1

美味しい蓮根の甘辛煮を作るために、まずは蓮根2本を用意します。ピーラーを使って、蓮根の皮をきれいに剥いていきましょう。

Step 1

Step 2

蓮根の両端を切り落とし、5mm程度の厚さに少し厚めに切ります。薄すぎると煮ている間に崩れやすくなるので、少し厚めに切るのがポイントです。蓮根は空気に触れるとすぐに変色してしまうので、切りながらすぐに酢(大さじ1)を加えた水に浸けて、変色を防ぎましょう。

Step 2

Step 3

鍋に水5〜6カップ(約1000〜1200ml)を入れ、酢大さじ1を加えます。沸騰したら蓮根を入れ、約5分間下茹でします。蓮根をあらかじめ茹でておくことで、味が染み込みやすくなり、煮る時間を短縮できます。下茹でした蓮根はザルにあげ、冷水でさっと洗い、しっかりと水気を切ってください。(ヒント:今回は600gの蓮根を使うために750gを準備しました。残りの150gは蓮根のはさみ揚げに使う予定です。)

Step 3

Step 4

蓮根が茹で上がる間に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。醤油大さじ7と魚醤(ナンプラーなど)大さじ1を加えて、深い旨味を出します。魚醤がない場合は、醤油を大さじ8に増やしてもOKです。黒糖大さじ3を使うと、蓮根の煮物の色が綺麗に仕上がります。黒糖がない場合は、きび砂糖や白砂糖でも大丈夫です。みりん大さじ2を加え、臭みを消し、照りをつけます。

Step 4

Step 5

生姜のすりおろしを少量加えると風味が良くなりますが、生姜がない場合は、生姜パウダーをほんの少しだけ加えても良いでしょう。生姜はなくても作れるので、なければ省略してください。米あめと白ごま以外の調味料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 5

Step 6

広めのフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、中強火で温めます。水気を切った蓮根を入れ、2〜3分ほど炒めます。蓮根が少ししんなりしたら、作っておいた合わせ調味料をすべて加え、だし汁1カップ(200ml)も一緒に加えます。強火でひと煮立ちさせましょう。

Step 6

Step 7

火を弱火にし、煮汁が少なくなるまでじっくりと煮詰めていきます。途中、ヘラなどで蓮根を混ぜながら、焦げ付かないように注意し、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰めます。仕上げの段階で、米あめ(水あめ)大さじ2を加えます。これにより、甘みと照りが増します。

Step 7

Step 8

米あめを加えたら、煮汁がほぼなくなるまでさらに煮詰めます。火を止め、ごま油少々と白ごま少々を加えて、香ばしい風味をプラスしたら完成です。

Step 8

Step 9

シャキシャキとした食感と、もちもちとした食感が絶妙な、照りツヤの良い蓮根の甘辛煮が完成しました!出来上がった蓮根の甘辛煮を器に盛り付け、仕上げに白ごまを散らしましょう。

Step 9

Step 10

甘じょっぱい味付けが蓮根の芯までしっかり染み込み、しょっぱすぎず、ちょうど良い甘さで、シャキシャキ、もちもちとした美味しい蓮根の甘辛煮ができあがりました。食感も抜群なので、ご飯のお供にぴったり!お子様のお弁当のおかずとしても、とても喜ばれる一品です。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube