熟成キムチのごま油炒め
超簡単!熟成キムチの 炒め物:ご飯が進む常備菜
お家にある熟成キムチを使って、あっという間に作れる超簡単常備菜!特に暑い夏は、常備菜が一つあるだけで食卓の準備がぐっと楽になります。熟成キムチの甘酸っぱさとごま油の香ばしさが絶妙に絡み合い、ご飯が何杯でも進んでしまう魔法のような一品です。
材料- 熟成キムチ 1/4株
- ニンニクみじん切り 小さじ1(小さめのスプーン基準)
- 砂糖 小さじ1(小さめのスプーン基準)
- 醤油 小さじ1(小さめのスプーン基準)
- ごま油 小さじ1(小さめのスプーン基準)
- 白ごま ひとつまみ(半握り程度)
調理手順
Step 1
まず、熟成キムチのヤンニョム(調味料)を流水で優しく洗い流します。キムチを20~30分ほど水に浸けておくと、酸味や塩味が適度に和らぎ、柔らかくなります。
Step 2
20~30分水に浸けておいた熟成キムチを、水から取り出してください。
Step 3
取り出したキムチは、もう一度流水で洗い、残っているヤンニョムをきれいに洗い落としてから、両手でキムチをぎゅっと絞り、できるだけ水分を切ってください。水分が多いと炒めたときにべちゃっとなってしまいます。
Step 4
しっかりと水気を絞ったキムチは、食べやすい大きさに、細かく刻むように切っていきます。細かく切るほど、調味料がよく馴染み、食感も柔らかくなります。
Step 5
ボウルに刻んだキムチを入れ、調味料を加えていきます。まず、ニンニクみじん切り小さじ1を加えてください。
Step 6
砂糖小さじ1を加え、キムチの酸味を抑え、旨味を加えます。
Step 7
醤油小さじ1を加えて、塩味と深い風味をプラスします。
Step 8
ごま油小さじ1を加えて、香ばしさを加えます。炒める前に加えることで、ごま油の風味を飛ばさずに活かすことができます。
Step 9
全ての調味料を加え、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせ、調味料がキムチ全体に均一に馴染むようにします。調味したキムチは、そのまま約10分ほど置いて、味をしっかりと染み込ませましょう。
Step 10
フライパンにごま油を、やや多めにひいてください。ごま油の香ばしい香りが、キムチ炒めの美味しさを一層引き立ててくれます。
Step 11
中火または強火で、調味したキムチを入れ、3~5分ほど手早く炒めます。強火で短時間で炒めることで、キムチが煮崩れせず、シャキシャキとした食感を保つことができます。焦げ付かないように、絶えず混ぜながら炒めることが大切です。
Step 12
よく炒まったキムチを、お弁当箱や保存容器にきれいに盛り付けます。最後に、白ごまをパラパラと散らせば、香ばしさと見た目の良さも加わり、完璧な熟成キムチ炒めの完成です。