爽やかなグレープフルーツマフィン♡しっとりふわふわの秘密
口いっぱいに広がるみずみずしさ!おうちで楽しむ本格グレープフルーツマフィンの作り方
パサつきがちなマフィン生地に、フレッシュなグレープフルーツをたっぷり加えて、しっとりとした食感と豊かな風味を引き出した特別なグレープフルーツマフィンをご紹介します。風味豊かなグレープフルーツジャムと、みずみずしいグレープフルーツの果肉がマフィンにトッピングされ、一口食べるごとにグレープフルーツ本来の濃厚な味と香りをそのまま楽しめます。ホームカフェのデザートにも、プレゼントにもぴったりなこのマフィンで、特別な日をもっと特別なものにしましょう!
マフィン生地の材料- 無塩バター 200g (室温に戻しておく)
- グラニュー糖 200g (またはコクを出すためにきび砂糖でも可)
- 塩 ひとつまみ
- 卵 4個 (室温に戻しておく)
- バニラエッセンス 小さじ1
- サワークリーム 150g (室温に戻しておく)
- 牛乳 50g (室温に戻しておく)
- 薄力粉 280g (ふるっておく)
- 全粒粉 100g (ふるっておく)
- ベーキングパウダー 5g
調理手順
Step 1
まず、大きなボウルに室温に戻して柔らかくした無塩バター、グラニュー糖、ひとつまみの塩を入れ、ハンドミキサーまたはスタンドミキサーを使って、白っぽくふんわりとするまでしっかりと泡立ててください。この空気を含ませる工程が、マフィンをよりふっくらと軽く焼き上げるための鍵となります。
Step 2
別の小さなボウルで、室温に戻した卵を軽く溶きほぐし、バニラエッセンスと混ぜ合わせます。これをバターと砂糖の混合物に2〜3回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせてください。一度にたくさん加えると分離しやすくなるので、注意しながら、各段階でしっかりと混ぜ合わせることが重要です。
Step 3
室温に戻したサワークリームを加え、再び軽く混ぜ合わせます。サワークリームを加えることで、マフィンはよりしっとりとし、風味豊かになります。
Step 4
ふるっておいた薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーを合わせてボウルに入れ、ゴムベラまたはミキサーの低速で、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、マフィンが硬くなる原因となりますので注意してください。
Step 5
最後に、室温に戻した牛乳を加え、生地が滑らかになるまで軽く混ぜ合わせます。生地が完成したら、絞り袋に生地をきれいに移してください。絞り袋がない場合は、スプーンで生地をすくって入れても大丈夫です。
Step 6
準備したマフィン型にグラシン紙カップを敷き、絞り袋を使ってマフィン生地を型の半分程度まで絞り入れます。次に、グレープフルーツジャムを1〜2スプーンずつ、見た目も良く中央に乗せてください。ジャムが多すぎると焼いている間に溢れる可能性があるので、適量を使うのがおすすめです。
Step 7
ジャムを乗せた生地の上に、残りの生地をかぶせて、型の2/3程度まで満たしてください。最後に、種を取り除いて準備しておいた新鮮なグレープフルーツの果肉を、生地の上にきれいに飾ります。175℃に予熱したオーブンで約30〜40分、竹串を刺して生地がついてこなくなるまで、こんがりと焼き上げます。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。
Step 8
マフィンが焼きあがったら、オーブンから丁寧に取り出し、型からすぐに外してください。その後、マフィンが完全に冷めるまで、ケーキクーラーなどの網の上に乗せてしっかりと冷ましてください。温かいうちに食べても美味しいですが、完全に冷ますとグレープフルーツの爽やかさがより一層引き立ちます。