爽やかな鶏肉とパスタの冷製(チョゲ冷パスタ)
おうちで作るチョゲ冷パスタのレシピ:チョゲグクスより軽やかで涼やかな夏の逸品
連日続く猛暑にぐったりしていませんか? この暑さが最低でもあと15日は続くと予想される今、ひんやりとしたブランチは欠かせませんよね。夏の定番、チョゲグクス(鶏肉と香味野菜の冷たいスープ麺)をアレンジした「チョゲ冷パスタ」をご紹介します。さっぱりとして軽やかな味わいで、食欲がない時でもペロリと食べられる、まさに夏の救世主となる一品です。
フレッシュな彩り野菜- きゅうり 1/4本(細切り)
- にんじん 30g(細切り)
- サニーレタス 2枚(食べやすい大きさにちぎる)
- キャベツ 30g(細切り)
風味豊かな鶏むね肉- 鶏むね肉 100g(茹でたもの)
- わさび 小さじ1/2(または和からし)
- 粒マスタード 小さじ1/2
- レモン汁 大さじ1
- エリスリトール(または砂糖)大さじ1/2
甘酸っぱいドレッシング- 白ごま 大さじ2(細かくすり潰す)
- わさび 小さじ1/2(または和からし)
- レモン汁 大さじ2
- エリスリトール(または砂糖)大さじ1
- 醤油 大さじ3
- ごま油 大さじ1
冷たくいただくパスタ- カッペリーニ 60g(または細めのスパゲッティ)
- 鶏むね肉 100g(茹でたもの)
- わさび 小さじ1/2(または和からし)
- 粒マスタード 小さじ1/2
- レモン汁 大さじ1
- エリスリトール(または砂糖)大さじ1/2
甘酸っぱいドレッシング- 白ごま 大さじ2(細かくすり潰す)
- わさび 小さじ1/2(または和からし)
- レモン汁 大さじ2
- エリスリトール(または砂糖)大さじ1
- 醤油 大さじ3
- ごま油 大さじ1
冷たくいただくパスタ- カッペリーニ 60g(または細めのスパゲッティ)
- カッペリーニ 60g(または細めのスパゲッティ)
調理手順
Step 1
まずは、彩り豊かな野菜のトッピングを準備しましょう。きゅうりはよく洗い、ピーラーで皮をむき、薄く細切りにします。こうすることで、シャキシャキとした食感が残り、見た目も美しく仕上がります。
Step 2
にんじん、サニーレタス、キャベツも、きゅうりと同じくらいの太さに細切りにします。野菜の色合いが豊かに合わさることで、さらに食欲をそそる一皿になりますよ。レタスは手で食べやすい大きさにちぎって準備してください。
Step 3
茹でておいた鶏むね肉は、食べやすい大きさにそぐように手で細かく裂き、ボウルに入れます。裂いた鶏むね肉に、わさび(または和からし)小さじ1/2、粒マスタード小さじ1/2、レモン汁大さじ1、エリスリトール(または砂糖)大さじ1/2を加えて、優しく混ぜ合わせます。鶏むね肉に、甘酸っぱくピリッとした風味がしっかり染み込むようにするのがポイントです。
Step 4
ドレッシングの要となる白ごまは、しっかりとすり鉢などで細かくすり潰しておきましょう。香ばしさが増し、クリーミーな舌触りになります。
Step 5
それでは、美味しいドレッシングを作りましょう。ボウルにすり潰した白ごま、わさび(または和からし)小さじ1/2、レモン汁大さじ2、エリスリトール(または砂糖)大さじ1、醤油大さじ3、ごま油大さじ1を全て加え、泡立て器などでダマにならないように、なめらかになるまでよく混ぜ合わせます。爽やかで香ばしい、絶品ドレッシングの完成です。
Step 6
パスタは、沸騰したお湯にカッペリーニ(または細めのスパゲッティ)を入れ、袋の表示時間より30秒~1分短めに茹でます。カッペリーニは通常2分程度で十分です。茹で上がったらすぐに冷水に取り、しっかりと冷やして、ぬめりを洗い流し、水気をよく切ってください。これにより、パスタのコシが保たれます。
Step 7
お皿に、水気を切ったカッペリーニをフォークを使ってくるくると巻きながら、きれいに盛り付けます。まるで白い鳥の巣のように美しく盛り付けると、メインディッシュのような存在感が出ますよ。
Step 8
パスタの上から、準備しておいたきゅうり、にんじん、キャベツ、レタスの細切りを、彩りよく、きれいに並べていきます。色とりどりの野菜が調和し、見た目にも楽しい一皿になります。最後に、残りのすりごまを全体にパラパラと振りかけると、香ばしさが増し、おしゃれな仕上がりに。
Step 9
最後に、手作りしたドレッシングをたっぷりかければ、ひんやり爽やかなチョゲ冷パスタの完成です! どうぞ、美味しく召し上がってください!