爽やかレモンクリームシュリンプ:ビールのお供に最高!
サクサクのエビフライに、甘酸っぱいレモンクリームソースを添えた絶品!特別な日、ホームパーティー、お正月の酒の肴にもぴったりです。
レモンの爽やかな香りとクリーミーなソースの絶妙なハーモニーがたまらない、レモンクリームシュリンプのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はプリプリのエビフライに、甘酸っぱい特製レモンクリームソースをたっぷりつけて召し上がれば、冷えたビールが止まらない最高の組み合わせです。仕事帰りの家族との団らん、友人とのホームパーティー、またはお正月に大切な方々と過ごすひとときに、特別な彩りを加えてみませんか?初心者の方でも安心して作れるよう、丁寧なステップごとの説明と、美味しく作るためのコツを盛り込みました。
主な材料- 冷凍エビ 300g (中サイズ推奨)
- 揚げ油 ample (揚げる用)
甘酸っぱいレモンクリームソース- 新鮮なレモン 1/2個 (または市販のレモン汁 大さじ2)
- 酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ4
サクサク衣の衣- 天ぷら粉 1カップ
- 冷水 1カップ
- 新鮮なレモン 1/2個 (または市販のレモン汁 大さじ2)
- 酢 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ4
サクサク衣の衣- 天ぷら粉 1カップ
- 冷水 1カップ
調理手順
Step 1
まず、冷凍エビを冷水に10〜15分ほど浸して完全に解凍してください。解凍したエビはキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取り、食べやすいように尾の部分は取り除いてください。
Step 2
深めのボウルに天ぷら粉1カップと冷水1カップを入れ、箸で軽く混ぜ合わせます。天ぷらの衣は混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、揚げ物が硬くなる原因になるため、粉っぽさがなくなる程度に混ぜるのがコツです。多少ダマが残っていても大丈夫です。
Step 3
サクサクの揚げ物の秘訣は、エビを冷たい状態に保つことです。解凍して水気を拭き取ったエビをすぐに天ぷらの衣にくぐらせ、全体に衣をつけます。衣が厚すぎると重たくなるので、薄めに付けるのがおすすめです。
Step 4
広めの鍋に揚げ油をたっぷり注ぎ、170〜180℃に予熱します。油の温度を確認する簡単な方法は、菜箸を油に差してみることです。菜箸の周りに小さな泡が活発に上がってきたら、揚げるのに適した温度です。
Step 5
衣をつけたエビを、油の温度が下がらないように、一度にたくさん入れすぎないように注意しながら、そっと油に入れます。エビ同士がくっつかないように、時々返しながら、きつね色でサクサクになるまで揚げます。
Step 6
よく揚がったエビは油から取り出し、揚げ網やキッチンペーパーを敷いたバットなどの上で油を切ります。こうすることで、衣のサクサク感がより長持ちします。
Step 7
次に、甘酸っぱいレモンクリームソースを作りましょう。きれいなフライパンに砂糖大さじ2、酢大さじ1を入れ、レモン1/2個を半分に切って絞った果汁を加えます。レモンがない場合は、市販のレモン汁大さじ2や酢で代用してもOKです。弱火にかけ、材料を混ぜながら温め、ふつふつと煮立ってきたらすぐに火を止めます。
Step 8
火を止めたフライパンにマヨネーズ大さじ4を加え、ヘラなどで素早く混ぜ合わせると、クリームソースのような色合いになります。
Step 9
マヨネーズは高温に直接さらされると分離したり、固まったりしやすい性質があります。そのため、必ず火を止めてから余熱で混ぜることで、なめらかでクリーミーなソースに仕上がります。こうしてできたソースを揚げたエビにかけたり、ディップソースとして添えれば、絶品のレモンクリームシュリンプの完成です。