爽やか自家製サングリア

余ったワインとフルーツで楽しむ、簡単サングリアの作り方

爽やか自家製サングリア

スペイン旅行で飲んだ美味しくて爽やかなサングリアが忘れられず、冷蔵庫に残っていたワインとフルーツを使って、お家でも簡単に再現してみました。特別な日だけでなく、普段のティータイムにもちょっとした気分転換になるのでおすすめです!

料理情報

  • 分類 : お茶 / 飲み物 / 酒
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 赤ワイン 300ml(安価で甘めのワインがおすすめ)
  • 重曹 大さじ1(フルーツの洗浄用)
  • りんご 1/2個
  • みかん 2個
  • いちご 2個
  • レモンシロップ 大さじ6(市販のものでも可)
  • サイダー 300ml

調理手順

Step 1

サングリアに使うフルーツは皮ごと使うので、重曹をたっぷりかけて丁寧に洗いましょう。表面の汚れや農薬などをきれいに落とすことが大切です。

Step 1

Step 2

きれいに洗ったフルーツをボウルに入れ、水を注いで重曹大さじ1を溶かします。このまま5分ほどフルーツを浸しておくと、より安心して召し上がれます。

Step 2

Step 3

本格的なサングリア作りを始める前に、一般的にはオレンジ、レモン、りんごが入ると風味豊かになると言われています。しかし、ご家庭にあるフルーツでも十分に美味しく作れますので、もし無ければ無理に入れなくても大丈夫です!

Step 3

Step 4

準備したりんご、みかん、いちごなどのフルーツは、食べやすい大きさにカットしてください。薄切りや角切りなど、お好みの形にしましょう。フルーツの種類や切り方で、見た目や味わいも変わってきますので、自由にアレンジしてください。

Step 4

Step 5

きれいに消毒したガラス瓶を用意します。まず、カットしたフルーツを瓶に彩りよく詰めていきましょう。今回は、爽やかな風味をプラスするために、自家製のレモンシロップとレモンの砂糖漬けを一緒に加えてみました。市販のレモンシロップを使ってもOKです。

Step 5

Step 6

フルーツが入った瓶に赤ワインを注ぎます。サングリアは、高価で重厚なワインよりも、手頃で甘みのあるワインを使うと、フルーツ本来の風味と調和してより美味しく仕上がります。

Step 6

Step 7

最後に、冷えたサイダーを瓶が満タンになるまで注ぎます。サイダーの炭酸が、ワインとフルーツの味をさらに爽やかにしてくれます。

Step 7

Step 8

これで、超簡単自家製サングリアの完成です!特別な技術がなくても、素敵なドリンクが楽しめますよ。

Step 8

Step 9

作ったサングリアはすぐに飲んでも美味しいですが、冷蔵庫で最低2時間、できれば一晩寝かせると、ワインとフルーツの味がより深く馴染み、格段に美味しくなります。ぜひ、じっくり味をなじませてからお楽しみください。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube