牛肉とわかめの韓国風スープ(ミヨククク)の本格レシピ
旨味たっぷり!失敗知らずの牛肉とわかめの韓国スープ(ミヨククク)の作り方
韓国のお祝い事には欠かせず、食べるとホッとする家庭料理の定番、牛肉とわかめのスープ(ミヨククク)。今回は、ご家庭でこの奥深い味わいのスープを美味しく作る方法をご紹介します!
材料(4人分)- 乾燥わかめ 1掴み(4人分)
- 牛肉(煮込み用) 150g
- エゴマ油 3大さじ
- 韓国醤油(クッカンジャン) 2大さじ
- おろしにんにく 1大さじ
- 塩 少々(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめを水で戻します。パッケージに8人分と記載されていても、4人分を作る場合はわかめの半量を使用してください。多すぎると戻した時に手に負えなくなることがあります。通常、10分もかからずにわかめは十分に柔らかくなります。戻ったわかめは、きれいに3〜4回水で洗い、しっかりと水気を絞って準備してください。
Step 2
深めの鍋にエゴマ油を大さじ3杯入れ、温めます。このレシピではエゴマ油が非常に重要です!エゴマ油特有の香ばしさがスープの風味を格段に豊かにします。ごま油で代用すると、いつもの味とは異なる仕上がりになりますので、必ずエゴマ油をご使用ください。
Step 3
エゴマ油を熱した鍋に牛肉を入れ、塩とこしょうをひとつまみずつ振ります。中強火で、牛肉に焼き色がつき、良い香りがするまでしっかりと炒めます。固まっているお肉は、菜箸などでほぐしながら炒めてください。
Step 4
牛肉全体に焼き色がついて火が通ったら、おろしにんにく大さじ1杯を加えて香りが立つまで炒めます。次に、水気を絞ったわかめを鍋に加え、わかめがしんなりするまで、約2〜3分間一緒に炒め合わせます。わかめを先に炒めることで、スープに旨味が増します。
Step 5
スープの材料を加える前に、下味をつけます。韓国醤油(クッカンジャン)大さじ2杯を加えてコクを出し、塩小さじ0.5杯で味を調えます。最初は入れすぎないように注意し、後で水分を調整しながら足すことができるように、このくらいの量で始めてください。
Step 6
下味をつけた材料に、具材が浸るくらいの水を加えます。最初はたくさんの水を加えるのではなく、材料が隠れる程度にして、しっかりと煮込みます。この段階で味見はしないでください。煮込むにつれて水分が減り、味が凝縮するため、最初は少し濃いめに感じるのが普通です。これが正常な状態です。
Step 7
スープの味がしっかりと出たら、お好みの濃さになるまで水を少しずつ加えながら味を調整します。スープが再び沸騰したら弱火にし、さらに数分煮込むと、深い味わいの牛肉とわかめのスープが完成します。もし水を足しすぎて薄くなった場合は、韓国醤油や塩を加えて再度味を調えてください。温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください!