牛肉とニラのくるくる巻き

お弁当にぴったり!ジューシーな牛肉でニラを巻いた、ふんわり美味しいロール

牛肉とニラのくるくる巻き

牛肉巻きが大好きなお弁当男子な夫のために、心を込めて作りました。フレッシュなニラの香りと、とろけるような牛肉の旨味が絶妙に絡み合い、豊かな味わいを楽しめます。お外でピクニック気分を味わいたい時や、ちょっとしたご馳味にもぴったりな一品です。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 牛肉 (薄切り) 100g
  • ニラ 1束 (約15~20本)

調味料・タレ

  • 醤油 小さじ0.5
  • ごま油 小さじ0.5
  • 酢 小さじ1
  • 赤唐辛子 1/3本 (種を取り、みじん切り)
  • 青唐辛子 (韓国産・チョンヤン) 1/3本 (種を取り、みじん切り)
  • オリゴ糖 小さじ1

調理手順

Step 1

ニラはよく洗い、水気をしっかり切ります。牛肉の長さに合わせて、5~7cm程度の長さに切り揃えましょう。長すぎると巻きにくく、短すぎると見た目が崩れやすくなります。

Step 1

Step 2

牛肉はキッチンペーパーで軽く余分な水分を拭き取ります。まな板の上に牛肉を広げ、その上に準備したニラを数本、きれいに並べます。ニラがはみ出さないように、牛肉でしっかりと巻き込みます。

Step 2

Step 3

もし巻いたニラが牛肉から飛び出ている場合は、包丁で長さを揃えてきれいに整えましょう。均一な太さに巻くと、焼き上がりがより美しくなります。

Step 3

Step 4

全ての牛肉巻きができたら、重ならないように皿にきれいに並べておきましょう。

Step 4

Step 5

フライパンを中火で熱し、キッチンペーパーにサラダ油を少量含ませて、フライパン全体に薄くのばします。フライパンが熱すぎるとお肉が焦げやすいので注意してください。

Step 5

Step 6

準備しておいた牛肉巻きを、熱したフライパンにそっと置きます。

Step 6

Step 7

最初は強火で、転がしながら手早く、全ての面に焼き色がつくまで焼いていきます。こうすることで、お肉の旨味が逃げるのを防ぎ、ジューシーに仕上がります。

Step 7

Step 8

表面に焼き色がついたら、火を中火に弱め、ひっくり返しながら、全ての面が均一に火が通るまでじっくりと焼いていきます。お肉に火が通ったら火を止め、余熱で少し蒸らすように置きます。

Step 8

Step 9

赤唐辛子と青唐辛子は縦半分に切り、種をきれいに取り除いてから、細かくみじん切りにします。辛いのがお好きな方は、青唐辛子の量を調整しても良いでしょう。

Step 9

Step 10

小さな器に、みじん切りにした赤唐辛子と青唐辛子を入れます。

Step 10

Step 11

そこに、ごま油、醤油小さじ半分、酢、オリゴ糖を加えて、全体がよく混ざるようにしっかりと混ぜ合わせ、美味しいタレを完成させます。甘さや酸味はお好みで調整してください。

Step 11

Step 12

お弁当箱にご飯を詰め、その横にきれいに焼けた牛肉巻きを盛り付けます。完成したタレは、小さな可愛いガラス瓶などに入れて、食べる直前に牛肉巻きにかけながらいただくと、さらに美味しく楽しめます。

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube