牛肉入りいなり寿司
美味しい牛肉入りいなり寿司の作り方
旨味たっぷりの牛肉を加えて、満足感のあるいなり寿司を作りましょう。しっかりとした食事にも、お弁当にもぴったりの一品です!
主な材料- 市販のいなり寿司キット (2人分)
- にんじん 1/2本
- 牛ひき肉または薄切り牛肉 200g
- 温かいご飯 1膳分 (約200g)
調理手順
Step 1
まずは牛肉に下味をつけましょう。ボウルに牛ひき肉または薄切り牛肉を入れ、梅エキス大さじ1、オリゴ糖大さじ1、醤油大さじ1、料理酒大さじ1、おろしにんにく大さじ1、そしてこしょう少々を加えて、手でよく混ぜ合わせます。全体に調味料がなじむように、最低10分間ほど漬け込んでおきましょう。
Step 2
牛肉を漬け込んでいる間に、にんじんを準備します。にんじんはきれいに洗い、皮をむいて、みじん切りにします。フライパンを中火で熱し、漬け込んでおいた牛肉とみじん切りにしたにんじんを一緒に炒めます。牛肉が塊にならないようにほぐしながら、にんじんが柔らかくなるまで炒めてください。香ばしい香りがしてきたら、さらに美味しくなります!
Step 3
牛肉とにんじんが完全に火が通ったら火を止めます。温かいご飯、いなり寿司キットに入っている味付け油揚げの調味液、そしてふりかけ(あれば)をすべてフライパンに加え、しゃもじでご飯を潰さないように優しく混ぜ合わせます。これで美味しいいなり寿司の具材の完成です。
Step 4
最後に、味付け油揚げを一枚広げ、その中に準備した牛肉とご飯の具材を丁寧に詰めていきます。詰めすぎると破れることがあるので、適量を入れて形をきれいに整えましょう。こうして一つずつ詰めていくと、美味しい牛肉入りいなり寿司の出来上がりです!