特別な日に!家族が喜ぶ、愛情たっぷりの韓国式牛カルビ煮込み(ソカルビチム)

結婚当初からの我が家の秘伝レシピ!絶品ソカルビチムの作り方

特別な日に!家族が喜ぶ、愛情たっぷりの韓国式牛カルビ煮込み(ソカルビチム)

結婚して間もない頃から、お正月やお盆、家族の集まりなど、特別な日にはいつも私が担当してきたのがこのソカルビチムです。市販のタレをベースにしつつ、いくつか新鮮な材料をプラスするだけで、家庭では出せないような奥深い味わいのカルビチムが完成します。このレシピで、食卓をさらに豊かに彩ってみませんか?

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 下処理済みの牛カルビ 1.4kg
  • 玉ねぎ 1個
  • りんご 1個
  • にんにくのみじん切り 大さじ3
  • 生姜 3かけ(約1.5cm角)
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ1
  • 料理酒(みりん風調味料または清酒) 大さじ2
  • にんじん 2/3本
  • にんにく 8かけ
  • ナツメ 6個

調理手順

Step 1

【特別なカルビチムのタレ作り】 1. ミキサーに玉ねぎ1個、りんご1個(皮ごと使ってもOK)、生姜3かけを入れ、なめらかになるまでよく混ぜます。 2. 広めのボウルに市販の牛カルビ用タレ(または焼肉のタレなど)を入れ、ミキサーで混ぜた野菜とりんご、そしてにんにくのみじん切り大さじ3、梅エキス大さじ1、料理酒大さじ2を全て加えて、塊がなくなるまで均一によく混ぜ合わせ、タレを完成させます。この手作りのひと手間が、カルビチムの味を格段に引き上げてくれますよ。

Step 1

Step 2

【牛カルビの下処理:血抜きと臭み取り】 1. 牛カルビは冷たい水に30分から1時間ほど浸し、血合いを十分に抜いてください。途中で水を何度か替えるとより効果的です。 2. 血抜きをしたカルビは、きれいな冷水で2~3回すすぎます。 3. 鍋にたっぷりの水を沸騰させ、カルビを入れて1~2分ほどさっと茹でます。すぐにザルにあげて冷水で洗い、余分なアクや汚れを取り除きます。この時、カルビについている大きすぎる脂の塊は、キッチンバサミで食べやすい大きさに切り取っておくと、後でよりすっきりと仕上がります。 4. 用意したタレに、血抜きをして茹でたカルビを入れ、よく揉み込みます。最低30分以上、できれば1時間ほど漬け込むと、味がしっかり染み込んでさらに美味しくなります。

Step 2

Step 3

【ジューシーで柔らかいカルビチムを完成させる】 1. タレに漬け込んだ牛カルビを圧力鍋に移し、強火で加熱し始めます。 2. 圧力鍋のおもりがカタカタと音を立てて蒸気が出始めたら、すぐに火を弱火にし、さらに10~15分ほどじっくりと煮込みます。圧力鍋を使うと、お肉が格段に柔らかくなります。 3. 火を完全に止め、圧力鍋の蒸気が自然に全て抜けるまで、蓋を開けずにそのまま蒸らします。この工程で、お肉がさらにしっとりと柔らかくなります。 4. 蒸気が完全に抜け、蓋を開けたら、角切りにしたにんじん2/3本分、にんにく8かけ、ナツメ6個を加えます。再び強火にし、タレが煮詰まって照りが出るまで煮込みます。お肉の様子を見ながら、カルビの身が少し見えるくらいまで煮詰めると、しょっぱすぎず美味しいカルビチムが完成します。

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube