特別な日のための、心温まる牛肉と原木しいたけのわかめスープ

娘が初めて作った誕生日のお祝い!新鮮な原木しいたけと牛肉たっぷりのわかめスープ レシピ

特別な日のための、心温まる牛肉と原木しいたけのわかめスープ

母の誕生日を祝って、中学生の娘が人生で初めてわかめスープを煮てくれました!私がきのこ好きなので、冷蔵庫にあった新鮮な原木しいたけも加えてくれました。もちろん、私が横で写真を撮りながら少しアドバイスはしましたが、初めてにしては信じられないほど美味しく、愛情たっぷりのわかめスープです。娘の温かい心が込められたこのスープは、単なる一食以上の、忘れられない思い出となるでしょう。皆さんも大切な人のために、心を込めてこのわかめスープを作ってみませんか!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

スープの材料

  • 乾燥わかめ 20g
  • 牛肉 (煮込み用またはブリスケット) 400g
  • 新鮮な原木しいたけ 4個

調味料と香味料

  • ごま油 大さじ1
  • 韓国醤油 (だし醤油) 大さじ2〜3 (お好みで調整)
  • こしょう 少々
  • 水 (わかめが浸る程度)

調理手順

Step 1

まず、乾燥わかめ20gを用意します。ぬるま湯に20〜30分ほど浸して十分にふやかした後、手でよく揉み洗いしてきれいにすすいでください。水気をしっかりと絞り、食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切って鍋に入れます。

Step 1

Step 2

牛肉は煮込み用またはブリスケットなどを用意し、食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切っておきます。新鮮な牛肉を使うと、スープの味がより深く豊かになります。

Step 2

Step 3

新鮮な原木しいたけ4個は、石づきを切り落とし、冷たい流水で軽くすすいで綺麗に下処理をします。その後、形を整えながら、食べやすい大きさ(約1〜1.5cm)に切ります。しいたけの芳醇な香りがスープの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。

Step 3

Step 4

わかめの入った鍋に、切った牛肉とごま油大さじ1を加え、中強火で牛肉の色が変わって赤みがなくなるまでしっかりと炒めます。牛肉を均一に炒めることで、柔らかい食感を楽しむことができます。

Step 4

Step 5

牛肉がほぼ火が通ったら、切った新鮮なしいたけを加え、さらに1〜2分ほど炒めます。しいたけが軽く火が通り、特有の芳醇な香りが立ち昇ってきたらOKです。この段階で炒めすぎないように注意してください。

Step 5

Step 6

炒めた材料の上に、わかめが完全に浸るまで十分な量の水を注ぎます(約1.5〜2リットル)。韓国醤油(だし醤油)大さじ2〜3とこしょう少々で味を調え、強火で20分間しっかりと煮立たせます。煮込んでいる間に浮いてくるアクや油は丁寧にすくい取ると、澄んだすっきりとした味わいのスープになります。*時間がない場合は、市販の牛骨スープ(サゴルユクス)を活用すると、手軽に深い味わいが出せます。

Step 6

Step 7

横でアドバイスはしましたが、全ての材料を自分で切り、味見までして完成させた娘の初めてのわかめスープ!自分で全部やったと、とても誇らしげな様子でした。私が作るわかめスープよりもずっと美味しいと褒めて、たくさんのハートを送りました。娘の自慢の最初の作品を記念して、私のレシピに載せることにしました。皆さんも、大切な人と温かいわかめスープを分かち合う幸せな時間を過ごしてくださいね!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube