特大キャベツのお好み焼き

ダイエット中でも満足感たっぷり!特大キャベツのお好み焼きレシピ

特大キャベツのお好み焼き

キャベツを丸ごと1個買うと、意外と量が多くて食べきれないことがありますよね。そんな時は、キャベツをお好み焼きにして楽しむのがおすすめです!ボリュームがありながらもヘルシーで、軽やかな食事にぴったりですよ。味も美味しく、作り方もとても簡単なので、料理初心者の方にも自信を持っておすすめできる一品です。食物繊維豊富なキャベツで、健康的で美味しいお好み焼きを作りましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • キャベツ千切り:2掴み(約200g)
  • 卵:2個
  • じゃがいも:中1個
  • ナンプラー:大さじ1
  • サラダ油:大さじ2
  • 全粒粉:大さじ3

調理手順

Step 1

まず、キャベツを細かく千切りにします。じゃがいも1個は皮をむき、よく洗ってから、おろし金で細かくすりおろしてください。じゃがいもをすりおろした際に出る水分は捨てずに、そのまま生地に使うと良いでしょう。

Step 1

Step 2

ボウルに、千切りにしたキャベツ、すりおろしたじゃがいも、新鮮な卵2個、香ばしさを加える全粒粉大さじ3、そして旨味をプラスするナンプラー大さじ1を全て入れます。スプーンやヘラを使って、全ての材料が均一に混ざり合うように、よく混ぜて生地を完成させます。生地の濃さは、あまり水っぽくなく、材料がまとまる程度が目安です。

Step 2

Step 3

次に、フライパンを中火で予熱します。フライパンが十分に温まったら、サラダ油大さじ2を多めにひき、フライパン全体に均一に広げてください。こうすることで、お好み焼きがくっつかず、カリッと焼き上がります。

Step 3

Step 4

フライパンに生地の半分ほどを流し入れ、丸く平たい形に整えます。中火を保ったまま、片面がきつね色になるまで約2分焼きます。端の方が固まり始めたら、ひっくり返すタイミングです。そっとひっくり返し、反対側も同様に2分ほど焼いて、両面がきつね色になるまでしっかり火を通します。中心までしっかり火を通すことが大切です。

Step 4

Step 5

これで、中はしっとり、外はカリッとした特大キャベツのお好み焼きの完成です!ボリューム満点で満足感があり、軽い食事やおやつとしても最適です。美味しく召し上がってください!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube