特製!簡単たらこチャーハン
冷蔵庫にあるものでパパッと!簡単で美味しい、たらこチャーハンの黄金レシピ
ご飯を炊くのが面倒な時ってありますよね。そんな時、冷蔵庫にある簡単な材料でチャーハンを作ってみました!とても簡単で美味しいですよ 🙂
主な材料- たらこ 1さじ(調味料込み)
- イカの塩辛 1さじ(調味料込み、お好みで調整)
- 長ネギ 1/4本(約1握り分)
- 温かいご飯 1膳分
調理手順
Step 1
まずは、チャーハンに使う材料を準備します。温かいご飯、長ネギ、たらこ、イカの塩辛を揃えましょう。
Step 2
長ネギは、細かく刻む前に、まず2〜3cmの長さに切ります。次に、十文字(+)に切り込みを入れると、みじん切りがずっと簡単になります。包丁で細かくみじん切りにしてください。
Step 3
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、みじん切りにした長ネギを加えます。
Step 4
中弱火で長ネギを炒めます。焦がさないように注意しながら、じっくり炒めて香りを引き出すのがポイントです。
Step 5
こうしてネギを炒めることで、「ネギ油」ができ、チャーハンの風味が増し、油っこさを抑えてスッキリとした味に仕上がります。まるで魔法のようですね!
Step 6
長ネギの表面が写真のように少し色づき、香ばしい香りがしてきたら(少し透明になったり、縁がこんがりしてきたら)、
Step 7
準備しておいた温かいご飯をフライパンに入れます。ご飯が塊になっている場合は、ヘラで優しくほぐしてください。
Step 8
ネギとご飯が均一に混ざるように、ヘラで優しく混ぜながら炒めます。ここで粗挽き黒こしょうを3〜4回挽き入れるか、黒こしょうを少々加えると、風味がさらに良くなります。
Step 9
いよいよチャーハンの主役、たらことイカの塩辛を加えます。たらこは皮を取り除いて中身だけを使うか、皮ごとハサミで切って加えると便利です。イカの塩辛は、お好みに合わせて食べやすい大きさに切って加えてください。
Step 10
ヘラを使って「シャシャシャ〜」と音を立てるように手早く混ぜながら炒めます。たらこの皮がある場合は、ハサミで表面をチョキチョキと切ると、ご飯と混ぜやすくなります。調味料がご飯粒の間に行き渡るように炒めましょう。
Step 11
最後に、ごま油大さじ1を回しかけてツヤと香ばしさをプラスしたら、もう一度混ぜてチャーハンの完成です。お好みで白ごまや炒りごまを散らすと、食感と香ばしさが加わってさらに美味しくなります。
Step 12
じゃーん!美味しそうなたらこチャーハンの完成です。出来上がったチャーハンを器にぎゅっと詰め、お皿や器にひっくり返して盛り付けます。お好みで刻み海苔や海苔フレーク、または白ごまを散らすと、より豊かな風味を楽しめます。特別な日には、スクランブルエッグを添えるとさらに最高です!どうぞ召し上がれ!