特製3種ソースの手作りハンバーガー

おうちで本格!3種のソースで作る絶品手作りハンバーガー

特製3種ソースの手作りハンバーガー

ジューシーなパティと自家製ソースが決め手!3つの異なる味が楽しめる、おうちで簡単に作れる本格ハンバーガーのレシピです。特別な日にも、普段の食卓を豪華にする一品に。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 上級

ハンバーガーの具材

  • 新鮮なトマト 1個
  • シャキシャキの玉ねぎ 1/2個
  • スライスチーズ 2枚
  • パリパリのレタス 2〜3枚
  • 目玉焼き 2個

肉汁あふれる自家製パティの材料

  • 新鮮な牛ひき肉 400g
  • 旨味たっぷり豚ひき肉 200g
  • 新鮮な卵黄 1個
  • 粗塩 大さじ1
  • 挽きたて黒こしょう 少々
  • 乾燥パセリ 少々
  • みじん切り玉ねぎ 大さじ5
  • みじん切りニンニク 大さじ2
  • みじん切り青唐辛子 5本(辛さはお好みで調整)
  • みじん切り人参 大さじ3

甘くてコクのあるマヨネーズオニオンソース

  • マヨネーズ 大さじ3
  • みじん切り玉ねぎ 大さじ3
  • みじん切りピクルス 大さじ2
  • はちみつ 小さじ1/2(または砂糖)
  • 挽きたて黒こしょう 少々

甘じょっぱいテリヤキソース

  • 市販のテリヤキソース 大さじ7
  • みりん風調味料(または砂糖)大さじ3
  • 水 大さじ10
  • コーンスターチ(または片栗粉)少量
  • 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  • みじん切りニンニク 大さじ2

クリーミーマッシュルームソース

  • 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  • みじん切りニンニク 大さじ2
  • 新鮮なマッシュルーム 3個(薄切り)
  • マイルドなクリームソース 大さじ3
  • 挽きたて黒こしょう 少々
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まずソース作りの準備として、フライパンにオリーブオイルを少々熱し、みじん切りにした玉ねぎを弱火でじっくり炒め、透明感が出るまで火を通します。玉ねぎの甘みが引き出され、ソースの風味が豊かになります。炒めたら火から下ろし、完全に冷ましておきましょう。

Step 1

Step 2

次に、ハンバーガーの主役となるパティを作ります。ボウルに牛ひき肉と豚ひき肉を入れ、粗塩、挽きたて黒こしょう、乾燥パセリ、冷めたみじん切り玉ねぎ、みじん切りニンニク、みじん切り青唐辛子、みじん切り人参、そして卵黄1個をすべて加えます。手で粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせましょう。全体がなじんだら、丸くまとめます。このままソースを作っている間、約40〜50分間室温に置いておくと、お肉が落ち着き、よりジューシーに仕上がります。

Step 2

Step 3

ハンバーガーに香りをプラスするため、ニンニクを薄切りにし、オリーブオイルを熱したフライパンで香ばしい焼き色がつくまで炒めます。このローストガーリックが、ハンバーガーの風味を格段にアップさせます。

Step 3

Step 4

玉ねぎのシャキシャキとした食感を活かすため、薄切りにした玉ねぎは冷水に10分ほど浸けて、辛味を抜きます。しっかりと水気を切ってから使いましょう。

Step 4

Step 5

甘くてコクのあるマヨネーズオニオンソースを作りましょう。小さなボウルにマヨネーズ、みじん切り玉ねぎ、みじん切りピクルス、はちみつ、黒こしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせます。シンプルながら、ハンバーガーの味をぐっと引き立てるソースです。

Step 5

Step 6

次に、甘じょっぱいテリヤキソースを作ります。フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りニンニクを炒めて香りを出し、次にみじん切り玉ねぎ1/2個を加えてしんなりするまで炒めます。そこにテリヤキソース7 cucharadas、みりん風調味料3 cucharadas、水10 cucharadasを加えてよく混ぜ合わせます。沸騰したら約1分煮詰め、水溶きコーンスターチ(または片栗粉)を少量ずつ加えながら、とろみをつけます。好みのとろみがついたら火を止め、冷ましておきます。

Step 6

Step 7

最後に、クリーミーマッシュルームソースです。フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りニンニクを炒めて香りを出し、薄切りにした玉ねぎ1/2個とマッシュルーム3個を加えて炒めます。玉ねぎがしんなりしたら、クリームソース大さじ3を加え、約30秒ほど炒め合わせます。仕上げに、黒こしょうと塩をほんの少し(ひとつまみ程度)加えて味を調えます。他の具材の味を邪魔しないよう、薄味を心がけましょう。

Step 7

Step 8

3種のソースが完成したら、いよいよパティを焼きます。室温に戻しておいたパティのタネを適量取り、両手でキャッチボールをするように、左右に4回ずつ、交互に叩きつけます。このひと手間が、お肉の結着を良くし、焼いている時の崩れを防ぎます。パティは焼くと縮むので、バンズより一回り大きめ、そして少し平らに作ると良いでしょう。

Step 8

Step 9

ハンバーガーに彩りとボリュームを添える目玉焼きを2個作ります。ハンバーガーバンズは半分に切り、熱したフライパンにバターを溶かし、断面を軽く焼き色がつくまで焼くと、香ばしさが増し、ソースが染み込みすぎるのを防ぎます。

Step 9

Step 10

さあ、組み立てです!焼いたバンズの片面に、マヨネーズオニオンソースをたっぷりと塗ります。ソースがパンに染み込み、風味豊かになります。

Step 10

Step 11

ソースを塗ったバンズの上に、焼いたパティを乗せ、その上からテリヤキソースをかけます。次にスライスチーズ、目玉焼き、そしてクリーミーマッシュルームソースを順に乗せていきましょう。それぞれのソースと具材が織りなすハーモニーが楽しみです。

Step 11

Step 12

最後に、新鮮なレタス、スライスした玉ねぎ、そしてジューシーなトマトを乗せ、バンズのもう半分で挟めば、自家製3種のソースハンバーガーの完成です!出来立てアツアツを、ぜひお召し上がりください!

Step 12



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube