甘くてとろ〜り!さつまいもチーズチヂミの簡単レシピ
さつまいもチーズチヂミ
甘いさつまいもと香ばしいチーズの出会いは罪悪感なし!^^ お子様のおやつにも、大人の夜食にもぴったりな、超簡単さつまいもチーズチヂミのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はもちもち、甘くて香ばしい味が格別です!
主な材料- さつまいも 中1本
- モッツァレラチーズ 1カップ(約100g)
- 水 50ml(電子レンジ用)
生地・調味料- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- もち米粉 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- もち米粉 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、さつまいもをきれいに洗い、皮をむいて1〜1.5cm角の角切りにします。切ったさつまいもは、ジッパー付きの袋か電子レンジ対応の容器に入れます。こうすることで、後で潰しやすくなり、均一に火を通すことができます。
Step 2
さつまいもが入った袋か容器に、水50mlを加えます。この水は、蒸す過程でさつまいもをしっとりさせ、電子レンジで加熱する際に乾燥を防いでくれます。次に、電子レンジに入れ、強で6分間加熱します。(さつまいもの大きさや電子レンジの機種によって時間は調整してください。)
Step 3
電子レンジから取り出したさつまいもは、とても熱いので注意してください!フォークや潰す道具を使って、さつまいもを塊がなくなるまで滑らかに潰します。温かいうちに潰すと、ずっと楽にできます。潰したさつまいもに砂糖大さじ1と塩小さじ1/3を加え、よく混ぜて下味をつけます。さつまいもの甘みをほんのり引き立ててくれます。
Step 4
次に、生地にもちもちとした食感を加えるもち米粉大さじ1を加え、潰したさつまいもと均一に混ぜ合わせます。もち米粉を加えることで、焼いた時にさらにもちもちとした美味しい食感を楽しめるようになります。生地は少しべたつくくらいが目安です。
Step 5
用意したさつまいも生地を適量取り、手のひらで丸く平らに広げます。真ん中を少し窪ませてから、モッツァレラチーズ1カップをたっぷりとのせます。チーズがはみ出さないように、端をしっかり折りたたんで閉じます。チーズを包む際は、薄く広げると火の通りが良くなるコツです。
Step 6
熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、準備したさつまいもチーズチヂミをそっと置きます。弱めの中火でじっくりと焼いてください。強火で焼くと、表面だけ焦げて中まで火が通らないことがあるので注意しましょう。
Step 7
片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も同様にきつね色になるまで焼きます。チーズが溶けてさつまいもと絡み合い、食欲をそそる焼き色がつきます。両面がきつね色になり、チーズが完全に溶けたら、美味しいさつまいもチーズチヂミの完成です!熱々をすぐに食べると、最高の美味しさを楽しめます。