甘くてカリカリ!ピーナッツのお菓子(カンジョン)黄金レシピ
子供のおやつからおつまみまで!みんな大好きピーナッツカンジョンを完璧にマスターしよう!
口いっぱいに広がる香ばしさとカリカリ食感!お家で簡単に作れるピーナッツカンジョンのレシピをご紹介します。ヘルシーな玄米ポン菓子を加えて、さらに美味しく栄養満点に楽しみましょう。
材料- ピーナッツ 1.5カップ(白ピーナッツ、黒ピーナッツ、赤ピーナッツなどお好みで)
- 玄米ポン菓子(またはパフ)5カップ(なくても可)
- シロップ用:砂糖 1/2カップ、水あめ(またはコーンシロップ)1/2カップ
調理手順
Step 1
まずはピーナッツの風味を引き出す工程から。油をひかない乾いたフライパンにピーナッツ1.5カップを入れ、弱火でじっくりと乾煎りしてください。ピーナッツがほんのり色づき、香ばしい香りがしてきたら十分です。この工程でピーナッツの水分が飛んで、よりカリカリとした食感のカンジョンに仕上がります。白ピーナッツ、黒ピーナッツ、赤ピーナッツなど、どんな種類のピーナッツを使っても美味しく、一種類だけでも大丈夫ですよ。
Step 2
次に、カンジョンの味を決める甘いシロップを作りましょう。鍋に砂糖1/2カップと水あめ1/2カップを入れ、弱火にかけます。ここで大切なのは、絶対に混ぜないこと!砂糖が自然に溶け始めるまでじっと待ちましょう。混ぜてしまうと、砂糖が結晶化して固まってしまうことがあるので注意してくださいね。
Step 3
砂糖が完全に溶けて透明なシロップになったら、すぐに火を止めます。そして、先ほど乾煎りした香ばしいピーナッツと、カリカリの玄米ポン菓子を鍋にすべて加えます。ヘラやスプーンを使って、シロップがピーナッツとポン菓子に均一に絡むように手早く混ぜ合わせましょう。ダマにならないように、素早く混ぜるのがポイントです。
Step 4
もし玄米ポン菓子がない場合や、ピーナッツ本来の味にこだわりたい場合は、玄米ポン菓子を省いてピーナッツだけでカンジョンを作っても、とても美味しく仕上がります。ピーナッツの噛み応えを存分に楽しめますよ。
Step 5
もうすでに美味しそうな香りが漂ってきませんか?この生地を必ず型に入れて固める必要はありません!ヘラなどで一かけらずつ取り分けて丸めたり、食べやすい大きさにちぎってそのまま冷ましたりするだけでも、美味しいピーナッツカンジョンが完成します。お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ。
Step 6
型に入れてきれいに切り分けたい場合は、カンジョンを固める型(四角い型、丸い型など)の内側に、えごま油やサラダ油を薄く塗ってください。用意したカンジョンの生地を隙間なく型に詰め込み、手やヘラでぎゅっと押し固めましょう。重いまな板などを上に乗せて数分置くと、形がしっかりと整います。カンジョンが完全に冷めたら、食べやすい大きさに切り分けてください。手作りピーナッツカンジョンの完成です!