甘くてガーリック風味!ふわふわコーンブレッド

香ばしいガーリックの香りがたまらない!しっとり柔らか、自家製コーンブレッドのレシピ

甘くてガーリック風味!ふわふわコーンブレッド

焼き立てパンから漂う甘いガーリックの香りは、いつだって私たちの心を惹きつけますよね!一般的なバゲットや食パンで作るガーリックトーストは、時としてカリカリすぎたり、噛みにくかったりすることがありますが、このレシピで作るパンは、焼き立てがまるで雲のように柔らかく、しっとりとした食感が自慢です。コーンの甘みとガーリックの風味が絶妙に調和し、老若男女問わず愛される味わい。おうちでも本格的なベーカリークオリティのガーリックコーンブレッドをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

パン生地の材料

  • 強力粉 250g
  • 水 180g (ぬるま湯)
  • バター 20g (室温に戻しておく)
  • 砂糖 20g
  • 塩 4g
  • スキムミルク 大さじ1 (なければ強力粉で代用可)
  • インスタントドライイースト 小さじ1

ガーリックバターのトッピング

  • バター 40g (室温に戻しておく)
  • マヨネーズ 15g
  • 砂糖 20g
  • ニンニクみじん切り 15g
  • コーン缶 40g (水気を切る)
  • パセリ 少々 (飾り用、みじん切り)

調理手順

Step 1

まずはパン生地作りから。ホームベーカリーやボウルに、強力粉、ぬるま湯、室温に戻したバター、砂糖、塩、スキムミルク、インスタントドライイーストを全て入れてください。ホームベーカリーがない場合は、大きめのボウルに材料を入れ、手でしっかりとこねてください。生地がなめらかで弾力が出るまで約25分間こねましょう。生地が完成したら、きれいに洗ったボウルに移し、ラップをして暖かい場所で約1時間、一次発酵させます。生地が2倍に膨らむのを確認してください。

Step 1

Step 2

一次発酵が終わった生地は、手のひらで軽く押さえて中央に集まったガスを優しく抜きます。この作業を「ガス抜き」と言います。生地を12等分にし、丸めて平たく形を整えます。この状態で約15分間、室温で中間発酵させて生地を休ませます。生地がべたつかないように、手のひらで軽く押さえて形を整えると良いでしょう。

Step 2

Step 3

中間発酵が終わった生地は、ラグビーボールのような形に成形します。生地の両端を中央に折りたたみ、綴じ目が開かないように指でしっかりとつまんで閉じます。成形した生地を天板に並べ、生地の表面に2〜3カ所切り込みを入れます。切り込みを入れることで、パンが焼いている間にきれいに膨らみます。並べた生地は、再び暖かい場所で約40〜45分間、二次発酵させます。生地がふっくらと膨らむのを確認してください。

Step 3

Step 4

二次発酵が進んでいる間に、ガーリックバターのトッピングを作りましょう。室温に戻したバターを柔らかく練り、マヨネーズ、砂糖、ニンニクみじん切り、水気を切ったコーン缶を加えて、全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。二次発酵が完了した生地の上に、絞り袋やスプーンを使って、このガーリックバターのトッピングをたっぷりと乗せます。180℃に予熱したオーブンで約15分間、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。パンの表面がきつね色になったら焼き上がりです。

Step 4

Step 5

オーブンから取り出した熱々のガーリックコーンブレッドの上に、用意したパセリのみじん切りを散らして飾り付ければ完成です!焼きたての温かく柔らかいコーンブレッドを、ぜひすぐにお召し上がりください。甘いガーリックの香りが、お部屋いっぱいに広がりますよ!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube