甘くて香ばしいかぼちゃチーズボール
お子様のおやつや特別な一品に最適!「かぼちゃチーズボール」の作り方
柔らかいかぼちゃととろーりチーズの絶妙な組み合わせ!お子様のおやつや特別な一品にぴったりの「かぼちゃチーズボール」をご紹介します。可愛らしい形と優しい甘さで、みんなのお腹と心を満たすこと間違いなし。離乳食完了期以降のお子様から大人まで楽しめる、ヘルシーなおやつです。
主材料- かぼちゃ(種と皮を取り除いた正味)1個
- モッツァレラチーズまたはお好みのチーズ 100g(角切り)
調理手順
Step 1
まずは、かぼちゃを美味しく調理しましょう。蒸し器で蒸しても、お鍋で茹でてもOKです。もっと手軽に作りたい場合は、電子レンジを活用してください。かぼちゃを適当な大きさに切り、電子レンジ対応の容器に入れ、ラップをして5〜7分ほど加熱すると、しっとりと柔らかく仕上がります。柔らかくなったかぼちゃは、熱いうちにフォークやマッシャーなどで潰し、なめらかなマッシュ状にします。粗熱が取れたら、チーズは食べるサイズよりも小さめに角切りにしておきましょう。
Step 2
いよいよ、美味しいかぼちゃチーズボールを形作る作業です。手をきれいに洗うか、使い捨ての手袋を着用してください。潰したかぼちゃを適量手に取り、手のひらで平らに広げ、中央に準備しておいたチーズをたっぷり乗せます。次に、かぼちゃでチーズを包み込むように、優しく丸めていきます。チーズがはみ出さないように、しっかりと包み込むのがポイントです。お子様が食べやすいように、一口サイズで可愛らしく仕上げましょう。
Step 3
ころんと可愛いかぼちゃチーズボールが完成しました!このレシピは、特別な材料を加えたり、複雑な手順を踏んだりする必要がなく、誰でも簡単に作れるのが魅力です。かぼちゃ本来のほんのりとした甘さと優しい食感が活きており、お子様のお口にぴったり。生地にかぼちゃ以外の材料を混ぜ込まないので、分量を気にする必要もなく、気軽に作れますよ。
Step 4
出来上がったかぼちゃチーズボールは、エアフライヤーで美味しく焼き上げます。エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、丸めたかぼちゃチーズボールを、くっつかないように間隔をあけて並べます。180℃に予熱したエアフライヤーで10分間加熱してください。こんがりと焼き色がつくと、より一層美味しくなります。すぐに食べさせない場合は、完全に冷ましてから密閉容器に入れ冷凍保存し、食べる前にエアフライヤーやオーブンで温め直すと、出来立てのような美味しさを楽しめます。
Step 5
じゃーん!食欲をそそるかぼちゃチーズボールが完成しました。外はほんのり香ばしく、中はとろりとしたかぼちゃと、とろけて伸びるチーズの組み合わせは最高です。かぼちゃはすでに火を通しているので、中までしっかり火が通ったか心配する必要もありません。お子様にとっては栄養満点のおやつに、大人にとっては満足感のある軽食やお茶請けとしても、まさにぴったりです。