甘じょっぱい!おでんの具(オムク)の甘辛炒めの黄金レシピ

いつでも美味しい韓国の定番おかず!完璧な甘辛おでんの具炒め(オムクボックン)レシピ (+動画)

甘じょっぱい!おでんの具(オムク)の甘辛炒めの黄金レシピ

韓国の食卓に欠かせない定番おかず、オムクボックン!やみつきになる甘じょっぱい味は、一度食べたら止まらない美味しさです。簡単なのに最高!*

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 四角いおでん(オムク) 200g
  • ピーマン 1個
  • 玉ねぎ 1/2個

調味料

  • 砂糖 0.5大さじ
  • 醤油 1.5大さじ
  • にんにくみじん切り 0.5大さじ
  • 水あめ(または米あめ) 1大さじ
  • こしょう 少々
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

四角いおでんは、食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切ります。お好みで、さっと熱湯にくぐらせて油分を抜いても良いでしょう。ピーマンと玉ねぎは、種を取り除き、それぞれ同じくらいの太さ(約0.5cm)の細切りにします。

Step 1

Step 2

ボウルに、にんにくみじん切り(0.5大さじ)、砂糖(0.5大さじ)、水あめ(1大さじ)、醤油(1.5大さじ)を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜて、合わせ調味料を作っておきます。(黄金比率!醤油と砂糖のバランスが美味しさの鍵です。)

Step 2

Step 3

フライパンを中火にかけ、油(大さじ1程度)をひき、弱めの中火にして玉ねぎを炒め始めます。玉ねぎが透き通ってくるまで、約5分間じっくり炒めましょう。こうすることで、玉ねぎの甘みがより引き出されます。

Step 3

Step 4

玉ねぎがしんなりしてきたら、切っておいたおでんを加えて一緒に炒めます。フライパンにくっつかないように、全体をよく混ぜながら炒めてください。

Step 4

Step 5

おでんが温まったら、作っておいた合わせ調味料を回し入れます。そして、細切りにしたピーマンも加えます。調味料が全体によく絡み、少し煮詰まるまで、ヘラやスプーンで混ぜながら、さらに3〜5分ほど炒めます。最後に、こしょうを少々振り、白ごまを散らしたら、見た目も美味しそうな甘辛おでんの完成です!

Step 5

Step 6

ふんわりとしたおでんと、シャキシャキとしたピーマンの食感が絶妙なハーモニーを生み出します。よくある副菜ですが、このレシピ通りに作れば、いつもより格別で美味しいおでんの炒め物が楽しめますよ。

Step 6

Step 7

簡単に作れて、いつもの食卓が豊かになる韓国の国民的おかず、おでんの甘辛炒めの黄金レシピでした。今日も美味しい手料理で、幸せな一日をお過ごしください 🙂

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube