甘じょっぱい!とろけるじゃがいもの煮物

初心者でも簡単!ご飯がすすむ魔法の甘じょっぱいじゃがいもの煮物レシピ

甘じょっぱい!とろけるじゃがいもの煮物

韓国の家庭料理の定番!みんな大好きな甘じょっぱい味付けの煮込みポテトをご紹介します。じゃがいもとシンプルな調味料だけで、温かいメインのおかずがあっという間に完成します。甘さと塩味の絶妙なバランスがたまらない、ふっくらとろけるような食感をお楽しみください。ご飯にかけても、そのまま食べても止まらない美味しさです。❤

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • じゃがいも 3個 (中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ねぎ 1本

調理手順

Step 1

美味しい煮物作りの第一歩!新鮮なじゃがいも、玉ねぎ、長ねぎをきれいに準備しましょう。

Step 1

Step 2

じゃがいもは皮をむき、約0.5〜1cmの厚さに食べやすい大きさに角切りにします。玉ねぎもじゃがいもと同じくらいの大きさに切ってください。長ねぎは、煮物に風味と香りを加えるために、適当な大きさにざっくりと切ります。あまり細かく切ると煮崩れてしまうことがあります。

Step 2

Step 3

切ったじゃがいもをボウルに入れ、甘みを加えるオリゴ糖大さじ3.5を全体にかけます。手で優しく混ぜ合わせ、調味料がじゃがいもに均一に絡むようにしてから、20分間そのまま置いておきます。この過程でじゃがいもから水分が出て、よりしっとりと仕上がります。

Step 3

Step 4

じゃがいもを漬けている間に、切った玉ねぎと長ねぎは別の皿に取り出しておきます。私はこの20分間を利用して、簡単な別の料理を準備したり、洗い物をしたりしています。😉

Step 4

Step 5

20分後、じゃがいもを漬けていたボウルを見ると、じゃがいもから出てきた甘い汁が見えるはずです。この水分は絶対に捨てないでください!蓋付きの鍋に、じゃがいもと一緒にすべて流し入れてください。これが煮汁のベースになります!

Step 5

Step 6

鍋に入れたじゃがいもの上に、あらかじめ切っておいた玉ねぎと長ねぎをきれいに乗せます。そして、旨味を加えるにんにくみじん切り大さじ2/3、塩味の決め手となる醤油大さじ4、最後に香ばしさをプラスするごま油大さじ1/2をすべて一度に加えてください。

Step 6

Step 7

ここで強火にかけ、鍋の中のすべての材料が調味料と均一に混ざるように軽くかき混ぜます。調味料が材料にしっかりとコーティングされる、大切な工程です。

Step 7

Step 8

煮汁が沸騰してきたら、すぐに弱火に落とします。IHヒーターをお使いの場合は、レベル「3」程度が適しています。必ず蓋をして、弱火でじっくりと煮込むことで、じゃがいもが焦げ付かず、柔らかく仕上がります。

Step 8

Step 9

蓋をしたまま、合計で9〜10分ほど煮ます。途中で(2分おきに)蓋を開けて、じゃがいもが鍋底にくっつかないように優しくかき混ぜてください。9分経ったら、蓋を開けて竹串などを刺すか、少し味見をして、お好みの硬さになっているか確認してください。お好みでさらに煮るか、火を止めてください。

Step 9

Step 10

じゃーん!表面はつやつや、中はふっくらとろとろに仕上がった甘じょっぱいじゃがいもの煮物の完成です!鍋から漂う甘くてしょっぱい香りが、もう食欲をそそりますね。😋

Step 10

Step 11

出来上がった煮物を、きれいな皿に盛り付けます。最後に白ごま大さじ1を全体にパラパラと振りかけると、香ばしさと見た目の美しさも加わり、さらに食欲をそそる一品になります。食卓に出せば、ご家族みんなが喜ぶこと間違いなしです!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube