甘じょっぱい!栄養満点 くるみとナッツの炒め物
噛むほどに香ばしい!くるみとナッツの甘じょっぱい炒め物、ご飯が進むこと間違いなし!
そのまま食べるにはちょっと飽きちゃうミックスナッツを、ご飯のおかずとして美味しくいただく方法をご紹介します!甘じょっぱい味付けが食欲をそそる、栄養満点のくるみとナッツの炒め物です。お子様のおやつやおつまみにもぴったりな、最高の副菜ですよ。
主な材料- くるみ 500g
- ローストアーモンド 100g
- レーズンまたはドライクランベリー 100g
- ひまわりの種 100g
調味料- サラダ油 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 水あめ(または、はちみつ)大さじ2
- 白ごま たっぷり
- サラダ油 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 水あめ(または、はちみつ)大さじ2
- 白ごま たっぷり
調理手順
Step 1
まず、くるみの渋みを抜き、より香ばしくするために、沸騰したお湯にくるみを入れて約1分間さっと茹でてください。このひと手間で風味が格段に良くなります。
Step 2
茹でたくるみはすぐに冷水に取り、熱を取ります。ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、炒める際に飛び散ったり、くっついたりする原因になるので、念入りに水気を切ることが大切です。
Step 3
温めたフライパンに水気を切ったくるみを入れ、中弱火で焦げ付かないように混ぜながら、約2~3分間じっくりと炒めてください。こうすることで、くるみ本来の香ばしい風味が引き立ちます。
Step 4
炒めたくるみにサラダ油、オイスターソース、醤油を加え、全ての材料に調味料が均一に絡むよう、さらに少し炒めます。この時、火加減は中弱火を保ち、焦げ付かないように注意しましょう。
Step 5
最後に水あめ(または、はちみつ)を加え、火を少し強めて(中火~強火)、手早く全体を混ぜ合わせます。水あめが溶けて照りが出て、全体が絡まり、美味しそうな茶色になったら火を止めます。炒めすぎると焦げるので、さっと仕上げるのがコツです。
Step 6
美味しいくるみとナッツの炒め物の完成です!お皿に盛り付ければ、香ばしくて甘じょっぱい味にご飯が止まらなくなるはず。残ったおかずは密閉容器に入れて冷蔵庫で保存してください。