甘じょっぱさがたまらない!絶品!じゃがいもの煮物黄金レシピ

大量作り置きにも最適!みんな大好き、醤油味のほっこりじゃがいも煮

甘じょっぱさがたまらない!絶品!じゃがいもの煮物黄金レシピ

食卓に頻繁に登場する定番の家庭料理、じゃがいもの煮物。簡単に作れて、甘さと塩気のバランスが最高な醤油味のじゃがいも煮の黄金レシピをご紹介します。ご飯が止まらなくなること間違いなしです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • じゃがいも 300g
  • 玉ねぎ 小1個

調味料

  • 醤油 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1
  • みりん風調味料(またはオリゴ糖)大さじ1
  • にんにく(みじん切り)小さじ1/2
  • サラダ油 大さじ1(オリーブオイルでも可)
  • ごま油 大さじ1
  • いりごま 少々
  • 水 1/2カップ

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもと玉ねぎをきれいに洗い、調理しやすいように下準備をします。

Step 1

Step 2

じゃがいもは皮をむき、約2cm角の立方体に切ります。玉ねぎは半分に切ってから、じゃがいもと同じくらいの大きさにスライスしてください。切ったじゃがいもは、でんぷん質を取り除くために5分ほど冷水に浸けてから、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。こうすることで、煮物にしたときにじゃがいもが崩れにくく、形がきれいになります。

Step 2

Step 3

小さめのボウルに、醤油大さじ3、砂糖大さじ1、みりん風調味料(またはオリゴ糖)大さじ1、にんにくのみじん切り小さじ1/2、サラダ油大さじ1、そして水1/2カップをすべて入れてよく混ぜ合わせます。この調味料を鍋に入れ、沸騰させます。

Step 3

Step 4

調味料が煮立ったら、準備したじゃがいもを加え、強火で調味料がじゃがいもに均一に絡むように時々混ぜながら煮詰めていきます。

Step 4

Step 5

煮汁が元の量の半分くらいに減ってきたら、火を中弱火に落とします。この状態でもう少しゆっくりと煮詰めることで、じゃがいもに調味料の味がより深く染み込みます。

Step 5

Step 6

煮汁が程よく煮詰まり、じゃがいもが少し柔らかくなってきたら、スライスした玉ねぎを加えます。じゃがいもと調味料がよく混ざり合うように、優しく混ぜ合わせます。玉ねぎは煮すぎると食感が悪くなるので、じゃがいもがほぼ煮えたタイミングで加えるのがおすすめです。

Step 6

Step 7

じゃがいもが中までしっかり火が通ったか確認するには、竹串やつまようじなどを刺してみます。もし、まだ固いようであれば、少量の水を足し、蓋をして弱火で蒸し煮にすると良いでしょう。この際、焦げ付かないように注意してください。

Step 7

Step 8

煮汁が適度に煮詰まり、つやが出てきたら美味しいじゃがいも煮の完成です。煮詰めすぎず、少し煮汁が残っているくらいが、ご飯と一緒に食べるのにぴったりです。

Step 8

Step 9

最後に、ごま油大さじ1を回し入れ、いりごまを散らしたら、全体が均一に混ざるようにもう一度軽く混ぜ合わせます。香ばしい風味が加わり、美味しいじゃがいも煮が完成します。どうぞ召し上がれ!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube