甘みたっぷり!かぼちゃを美味しく蒸す完璧な方法
かぼちゃの下準備と蒸し時間:2つの方法で徹底解説
ご家庭で簡単にできる、かぼちゃの蒸し方2種類をご紹介します。蒸し器または電子レンジを活用し、かぼちゃ本来の甘みと栄養を最大限に引き出すコツまで伝授します!
主な材料- 新鮮なかぼちゃ 1個
調理手順
Step 1
まず、新鮮なかぼちゃの表面を流水で丁寧に洗いましょう。皮の汚れをきれいに落とす工程です。
Step 2
かぼちゃの半個は、蒸し器用として準備します。包丁で、慎重に6等分に切り分けましょう。厚すぎず、均一な厚さに切ると中までしっかり火が通ります。
Step 3
残りの半個は、電子レンジ用として準備します。こちらは4等分に切り分けましょう。こちらも、中まで均一に火が通るように、適度な大きさに切ることが大切です。
Step 4
鍋と蒸し器を使って、かぼちゃを蒸していきます。鍋に水2カップ(約400ml)を注ぎ、蒸し器をセットします。強火で、お湯が沸騰し蒸気が出るまで待ちましょう。蒸気が出てきたら、6等分にしたかぼちゃを蒸し器に並べ、蓋をして約10分間蒸します。強火を保つことで、水分の蒸発を抑え、しっとりと蒸し上がります。
Step 5
10分後、竹串やかぼちゃの厚い部分に刺してみて、火の通り具合を確認します。串がスッと抵抗なく入れば、ちょうど良く蒸せています。もし固いようでしたら、2〜3分追加で蒸してください。
Step 6
次に、電子レンジを使ってかぼちゃを蒸してみましょう。4等分に切ったかぼちゃを、電子レンジ対応の蒸し器や耐熱容器に入れます。ラップをぴったりとかけ、数カ所穴を開けて蒸気が出るようにします。電子レンジに入れ、強(高)で約5分間加熱します。かぼちゃの大きさや、お使いの電子レンジの機種によって加熱時間は調整してください。
Step 7
じゃーん!蒸し上がったかぼちゃです。左側の、少しふっくらしているように見えるのが電子レンジで加熱したもの。右側の、皮がより滑らかに見えるのが鍋で蒸したもの。鍋で蒸すと、皮がよりツルンとした仕上がりになる傾向があります。
Step 8
電子レンジで蒸したかぼちゃの断面を見ると、鍋で蒸したものとは少し違う質感であることがわかります。より水分が保たれているような印象です。
Step 9
こちらは鍋で丁寧に蒸したかぼちゃです。このように、2つの方法で美味しいかぼちゃを楽しむことができます。栄養満点のかぼちゃ、これで蒸し時間と方法を完璧にマスターしましたね!