甘みたっぷり!玉ねぎ入り卵焼き

毎日の食卓に!甘い玉ねぎを使ったふわふわ卵焼きの作り方

甘みたっぷり!玉ねぎ入り卵焼き

早朝からお仕事へ向かう夫、そして3月に新学年・新学期を迎えた子供たち(小学校に入学した次男と末っ子、中学校に入学した長男)のために、温かい朝食を心を込めて用意しようと日々努力しています。今日は、簡単な卵焼きではなく、細かく刻んだ玉ねぎをたっぷり加えた、ふわふわで優しい甘さの卵焼きを作ってみました。玉ねぎの自然な甘みがお料理に深みを与え、お子様から大人までみんなが大好きになる味です。昔、お母さんが作ってくれたあの懐かしい味を思い出しながら、あなたのお子様にも幸せな思い出をプレゼントしませんか?心を込めて作った卵焼きで、元気に一日をスタートさせるご家族の姿は、何よりの幸せです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 卵 6個
  • 玉ねぎ 1/3個(みじん切り)

調味料

  • おろしにんにく 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

中くらいのボウルに卵を6個割り入れ、白身と黄身が均一になるようによく溶きほぐします。5人家族で十分な量です。玉ねぎは約1/3個を、みじん切りにして卵液に加えます。ここに、おろしにんにく小さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/2を加えて調味します。砂糖は玉ねぎの甘みを引き出し、卵の臭みを抑える効果もあります。泡立てないように、全体が均一になるまで優しく混ぜ合わせましょう。

Step 1

Step 2

卵焼き器(またはフライパン)を中火で熱し、サラダ油を薄くひきます。油が全体に馴染んだら、卵液の1/3量(またはフライパンに薄く広がる程度)を流し入れます。火加減は、焦げ付かないように中火~弱火を保つのがポイントです。卵の縁が固まってきたら、奥から手前に向かって優しく巻き始めます。

Step 2

Step 3

卵が2/3ほど固まってきたら、手前に巻き込みます。巻き終わりを奥に移動させ、空いたところに再び卵液を流し込み、半熟状になったら巻いた卵の下にも流し込むようにして、さらに奥へと巻いていきます。これを繰り返すことで、ふっくらとした厚みのある卵焼きになります。卵が破れないように、優しく巻くのがコツです。

Step 3

Step 4

玉ねぎの甘みが卵の風味と絶妙にマッチして、とても美味しく仕上がりました。子供の頃、お母さんが作ってくれた玉ねぎ入りの卵焼きを思い出します。あの頃の温かい食卓の味を、今度は私が子供たちに届けているのだと思うと、とても誇らしい気持ちになります。

Step 4

Step 5

こうして、おいしい玉ねぎ入り卵焼きが2本作れました。焦げ付かせないように、最初から最後まで中火~弱火でじっくりと、丁寧に焼き上げることが、ふんわりとした食感にする秘訣です。焼きムラがないように、時々転がしながら全体に火を通しましょう。

Step 5

Step 6

温かいご飯と一緒に食べれば、立派な一品になる玉ねぎ入り卵焼き。お子様のお弁当のおかずにも、来客時のおもてなしにもぴったりです。甘くて優しい味は、きっとみんなを笑顔にしてくれるはず。幸せいっぱいの春の日、美味しい卵焼きと共に、楽しい食卓を囲んでくださいね!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube