甘辛くて美味しい!基本の玉ねぎ炒め
簡単常備菜!旬の新玉ねぎで作る、甘辛玉ねぎ炒め

旬の甘い新玉ねぎを使って、超簡単で美味しい常備菜「玉ねぎ炒め」を作りましょう。ごはんのおかずにも、お弁当のおかずにもぴったりです!
材料- 新玉ねぎ 3個 (中サイズ)
- サラダ油 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、新玉ねぎ3個をきれいに洗い、皮をむいて根元を切り落とします。玉ねぎを厚さ0.5cm程度のくし切りにしてください。あまり薄すぎると炒めている時に崩れてしまうので、適度な厚みが大切です。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、中火で温めます。切った玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通り、少ししんなりするまで2〜3分炒めて香りを引き出します。この時、焦げ付かないように、茶色くなるまで炒めすぎないように注意しましょう。

Step 2
玉ねぎが少し炒まったら、フライパンに醤油大さじ3と砂糖大さじ1/2を加えます。(甘めがお好みの方は、砂糖の量を少し増やしてもOKです。) 醤油と砂糖が玉ねぎ全体に均一に絡むように、ヘラでよく混ぜながら1分ほど炒めます。このように先に調味料を混ぜておくことで、玉ねぎに味がしっかり染み込み、より美味しく仕上がります。

Step 3
次に、コチュジャン大さじ2を加えます。コチュジャンがダマにならないように、調味料が玉ねぎとよく混ざるように丁寧に炒めてください。弱めの中火で1〜2分さらに炒め、コチュジャンのピリッとした辛味と旨味が玉ねぎに深く染み込むようにします。

Step 4
調味料が全体に混ざったら、フライパンに蓋をします。火を弱火にし、5分ほど蒸し煮にするようにじっくりと火を通します。このように余熱でじっくり火を通すことで、玉ねぎの甘みがより引き出され、調味料がしっとりと染み込んだ、さらに美味しい玉ねぎ炒めが完成します。

Step 5
5分経ったら蓋を開け、玉ねぎ炒めの状態を確認します。もしシャキシャキとした食感が好きなら、火を止めてすぐに完成です。一方、玉ねぎがもっと柔らかく、調味料がより深く染み込んだしっとりとした味がお好みなら、蓋を開けたまま弱火で2〜3分ほど煮詰めてください。お好みの食感になるように火加減を調整して、美味しい玉ねぎ炒めを召し上がれ!




