甘辛さがたまらない!プルムウォンヌードル米餅で作る、具沢山トッポッキ

国民食甘辛トッポッキ!プルムウォンヌードル米餅で作る黄金レシピ

甘辛さがたまらない!プルムウォンヌードル米餅で作る、具沢山トッポッキ

トッポッキ好きは注目!もちもち食感のプルムウォンヌードル米餅と、シャキシャキのキャベツ、プチッとはじけるソーセージの幻想的なハーモニー!そこに、旨味をプラスするカレー粉をほんの少し加えて、さらに豊かな味わいを楽しみましょう。老若男女問わず愛される甘辛トッポッキ、今すぐ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

トッポッキの材料

  • プルムウォンヌードル米餅 500g(または、餅米、普通の小麦粉米餅)
  • 四角いおでん 3枚
  • ウィンナーソーセージ 10個
  • キャベツ 150g
  • ネギ 少々
  • 水 600ml

調味料

  • コチュジャン 大さじ2
  • コチュカル(唐辛子粉) 大さじ3
  • 醤油 大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • オリゴ糖(甘さはお好みで調整)大さじ1
  • 砂糖 大さじ2
  • カレー粉 大さじ1
  • こしょう 少々

お好みで

  • ゆで卵

調理手順

Step 1

今日のトッポッキの主役!プルムウォンヌードル米餅を使いました。もちもち食感がたまりません!餅米や普通の米餅を使っても美味しくいただけます。

Step 1

Step 2

おでんは、食べやすいように2~3cm幅の細長に切っておきます。こうすると味がよく染み込んで美味しくなりますよ。

Step 2

Step 3

ウィンナーソーセージは、茹でた時に破裂するのを防ぎ、味が染み込みやすいように、先端に十文字の切れ込みを入れます。見た目も可愛らしくなります!

Step 3

Step 4

キャベツは1cm幅の大きめにカットします。噛むほどに甘みが出て、トッポッキの味をより豊かにしてくれます。切る前に冷たい水でさっと洗うと、シャキシャキ感が増します。

Step 4

Step 5

ネギは、トッポッキが完成する頃に加えて、香りをプラスします。3~4cmの長さに切っておきましょう。

Step 5

Step 6

さあ、鍋に材料を重ねていきましょう!まず、鍋の底に切ったキャベツを敷きます。その上に、おでん、切れ込みを入れたウィンナーソーセージ、そして最後にネギを彩りよく並べます。

Step 6

Step 7

お米餅は、冷たい水でさっと洗い、くっつくのを防ぎます。洗ったお米餅を、鍋の中の材料の上に加えます。

Step 7

Step 8

さて、魔法の調味料を作る番です!別々に混ぜる必要はありません。鍋の中の材料の上に、コチュジャン、コチュカル、醤油、ニンニクみじん切り、オリゴ糖、砂糖、カレー粉、こしょうをきれいに振りかけます。カレー粉を加えることで、トッポッキの味がぐっと深まります!

Step 8

Step 9

鍋に水600mlを注ぎます。強火で煮込み始めましょう。ぐつぐつと沸騰したら、中弱火に落とします。お米餅が鍋底にくっつかないように、箸やヘラで時々優しく混ぜながら、約8~9分煮込みます。お米餅が柔らかくなり、スープが程よく煮詰まれば、美味しいトッポッキの完成です!

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube