甘辛さが絶妙!韓国風鶏の煮込み(チムタク)

意外と簡単!基本のチムタク(鶏の甘辛煮)の作り方

甘辛さが絶妙!韓国風鶏の煮込み(チムタク)

ピリ辛のタッポックムタンも美味しいですが、今回はお子様も一緒に楽しめる、甘くてしょっぱいチムタクをご紹介します。柔らかい鶏肉に、大きめにカットしたじゃがいも、にんじん、玉ねぎが絡み合い、食卓を彩る一品になります。特におすすめなのが、ご飯に潰したじゃがいもと美味しいチムタクのタレを混ぜて食べること!まさに至福の味わいです。青唐辛子は、お好みで量を調整して、大人向けの辛さを加えてもOK。家族みんなが大好きなチムタク、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 栄養食
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 韓国春雨(チャプチェ用) 50g
  • 鶏肉(鍋物用) 2羽分
  • じゃがいも 2個
  • にんじん 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • 青唐辛子 2本(お好みで)
  • にんにく 5かけ または にんにくみじん切り 大さじ1
  • 長ねぎ 2本

調理手順

Step 1

韓国春雨は、水に30分以上浸して十分に柔らかくしておきます。煮込みの最後に入れるので、くっつかないように時々かき混ぜておきましょう。

Step 1

Step 2

鶏肉は流水でよく洗います。沸騰したお湯に鶏肉を入れ、約2〜3分間さっと茹でてアクや臭みを取り除き、冷水で洗い流します。これにより、鶏肉の臭みが減り、よりすっきりとした味わいのチムタクが作れます。下茹でした鶏肉は、煮込み用の鍋にきれいに並べ入れます。

Step 2

Step 3

じゃがいもとにんじんは皮をむき、鶏肉が煮えても崩れないくらいの大きさ(約2〜3cm)に大きめにカットします。玉ねぎも同様の大きさに切っておきましょう。辛味がお好みであれば、青唐辛子は斜め切りにします。にんにくは、包丁の腹で軽く潰して香りを出すか、みじん切りを使ってもOKです。長ねぎは大きめに切ります。切った野菜とにんにくを、鶏肉の上に彩りよく並べます。

Step 3

Step 4

鍋に、具材がかぶるくらいの水を入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら、醤油、砂糖、みりん、こしょうをすべて加えて、調味料がよく混ざるようにかき混ぜます。火を中火にし、蓋をして、じゃがいもとにんじんが柔らかくなるまで約15〜20分間煮込みます。時々、煮汁を具材にかけながら煮ると、味が均一に染み込み、より美味しくなります。

Step 4

Step 5

じゃがいもとにんじんがある程度柔らかくなったら、戻しておいた韓国春雨を鍋に加え、春雨が完全に茹で上がり、煮汁が程よく煮詰まるまで、さらに5〜7分ほど煮込みます。春雨がくっつかないように、時々かき混ぜるのを忘れないでください。

Step 5

Step 6

最後に、火を止める直前にごま油を回し入れて香りをつけ、全体を軽く混ぜ合わせます。ごま油は最後に入れることで、香りが飛ばずに風味豊かに仕上がります。

Step 6

Step 7

熱々のチムタクの完成です!湯気が立ち上る鍋のまま食卓に出せば、ごちそう感満点。ご飯と一緒にいただくと、ボリューム満点の食事になります。

Step 7

Step 8

または、お皿にきれいに盛り付けても、上品にいただけます。煮込んだじゃがいもを潰して、ご飯とタレを混ぜて食べるのも絶品なので、ぜひ試してみてください!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube