甘辛サクサク!鶏むね肉のタッカンジョン

簡単!ピリ辛チキンレシピ「タッカンジョン」

甘辛サクサク!鶏むね肉のタッカンジョン

カリッとした衣と甘辛いタレが絶妙なタッカンジョンです。鶏むね肉を使うことで、柔らかくジューシーに仕上がります。エアフライヤーを使えば、お家で手軽に作れますよ。おもてなしや特別な日にもぴったりですし、お子様のおやつやビールのお供にも最高です!エゴマの葉や青唐辛子を加えて、風味豊かに仕上げました。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

タッカンジョン材料

  • 鶏むね肉 800g(冷凍の場合は事前に解凍してください)
  • 薄力粉 大さじ1
  • 片栗粉 大さじ1
  • エゴマの葉 5枚(千切りにする)
  • 青唐辛子 2本(小口切りにする)

甘辛ダレ

  • コチュジャン 大さじ2
  • 細挽き唐辛子粉 大さじ1/2
  • 醤油 大さじ1/2
  • 梅エキス(または砂糖、水あめ) 大さじ1
  • 生姜エキス(またはおろし生姜少々) 大さじ1
  • 料理酒(みりん風調味料でも可) 大さじ2
  • おろしニンニク 大さじ1

調理手順

Step 1

冷凍の鶏むね肉は、冷蔵庫で完全に解凍してください。解凍した鶏むね肉に薄力粉大さじ1と片栗粉大さじ1を加え、まんべんなくまぶして衣をつけます。この工程で鶏肉の臭みを消し、よりカリッと仕上がりますので、丁寧にまぶしましょう。

Step 1

Step 2

衣をつけた鶏むね肉についた余分な粉は軽くはたき落とします。エアフライヤーのバスケットに鶏むね肉を重ならないように並べ入れ、200℃に予熱したエアフライヤーで10分間調理します。こうすることで、中まで均一に火が通り、外側がさらにカリッとなります。

Step 2

Step 3

10分後、エアフライヤーで調理した鶏むね肉を裏返して再度入れます。エアフライヤーの温度は200℃のまま、さらに15分間加熱します。合計25分間調理すると、外はカリッと、中はジューシーに仕上がった鶏むね肉になります。

Step 3

Step 4

鶏むね肉がエアフライヤーで調理されている間に、美味しいタッカンジョンダレを作りましょう。小さなボウルに、コチュジャン大さじ2、細挽き唐辛子粉大さじ1/2、醤油大さじ1/2、梅エキス大さじ1、生姜エキス大さじ1、料理酒大さじ2、おろしニンニク大さじ1をすべて入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

合計25分間、エアフライヤーでじっくりと焼きあがった鶏むね肉の様子です。美味しそうなきつね色に焼けましたね!さあ、この鶏むね肉を、あらかじめ作っておいた甘辛いタレと絡めていきましょう。

Step 5

Step 6

よく焼けた鶏むね肉を、作っておいたタレのボウルに入れ、タレが鶏むね肉全体に均一に絡むように手早く混ぜ合わせます。タレが絡みすぎると鶏肉がべたついてしまうことがあるので、タレがコーティングされるように素早く混ぜるのがポイントです。お好みで、千切りにしたエゴマの葉や小口切りにした青唐辛子をここで一緒に加えると、さらに香ばしく美味しくいただけます。

Step 6

Step 7

最後に、出来立てのタッカンジョンに軽くごま油をたらすと、香ばしい風味が加わり、より一層美味しくなります。ツヤツヤと輝く、食欲をそそるタッカンジョンが完成しました!温かい出来立てをすぐに召し上がると、外はカリッと、中はジューシーな最高の味わいが楽しめますよ。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube