甘辛ダレの豚肩ロース焼肉風

いつでもOK!本格的な豚肩ロース焼肉風レシピ

甘辛ダレの豚肩ロース焼肉風

今日は、みんな大好き、豚肩ロースをプルコギ風に焼いてみましょう!甘辛いタレがご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です。お家で手軽に楽しめる、特別な豚肩ロース焼肉風のレシピをぜひお試しください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚肩ロース 500g
  • エリンギ(またはお好みのきのこ)少々

タレ

  • 醤油 大さじ4
  • にんにくみじん切り 大さじ1/2
  • 生姜シロップ(またはおろし生姜)大さじ1/2
  • 梅エキス(または梅シロップ)大さじ1/2
  • 料理酒(またはみりん)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、豚肩ロースの余分な水分をキッチンペーパーで丁寧に拭き取ってください。水分を取ることで、臭みがなく、すっきりとした味わいになります。準備した豚肩ロースをボウルに入れ、タレの材料(醤油 大さじ4、にんにくみじん切り 大さじ1/2、生姜シロップ 大さじ1/2、梅エキス 大さじ1/2、料理酒 大さじ1)を全て加えて、手でよく揉み込みます。タレが全体にしっかり馴染むように、最低でも30分以上漬け込むと、より深い風味を楽しめます。

Step 1

Step 2

熱したフライパンに軽く油をひき、漬け込んだ豚肩ロースを並べ入れ、中火で焼いていきます。ジュージューと美味しそうな音がしてきたら、うまく焼けているサインです!焦げ付かないように、時々ひっくり返しながら、香ばしい焼き色がつくまで焼いてください。

Step 2

Step 3

豚肩ロースに80%ほど火が通ったら、食べやすい大きさにキッチンバサミでカットしてください。こうすることでタレが全体に染み込みやすくなり、より美味しくいただけますし、火の通りも均一になります。

Step 3

Step 4

最後に、きれいに処理したエリンギ(またはきのこ)を加えて、お肉と一緒にさっと炒め合わせます。きのこから広がる豊かな香りがお肉とよく合い、さらに風味豊かに仕上がります。全体に火が通り、美味しそうな焼き色がついたら火を止め、熱々を召し上がってください。ほかほかご飯の上にのせて、丼ものとしても最高です!

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube