甘酸っぱい!鶏むね肉と彩り野菜の炒め物

簡単なのに美味しい!鶏むね肉の甘酢炒めレシピ

甘酸っぱい!鶏むね肉と彩り野菜の炒め物

食欲がない時でもペロリと食べられる!甘酸っぱい味付けが食欲をそそる鶏むね肉の炒め物は、野菜も一緒に摂れて栄養満点、見た目も華やかな一品です。作り方もとっても簡単なので、どなたでも気軽に挑戦できますよ。今晩のおかずにぜひ作ってみてくださいね。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料

  • 鶏むね肉 100g
  • 塩 少々 (2つまみ程度)
  • こしょう 少々 (2つまみ程度)

調理手順

Step 1

鶏むね肉は、一口大(2〜3cm角程度)に切ります。あまり小さく切りすぎると、炒める間に水分が抜けてパサつきやすくなるので、適度な大きさがポイントです。

Step 1

Step 2

切った鶏むね肉をボウルに入れ、塩2つまみ、こしょう2つまみで下味をつけます。全体に味がなじむように、軽く揉みこんでおきましょう。この下味で、鶏むね肉特有の臭みが和らぎ、より美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

パプリカは種を取り除き、鶏むね肉と同じくらいの大きさの角切りにします。パプリカは火を通してもシャキシャキとした食感が残るので、炒め物によく合います。

Step 3

Step 4

玉ねぎも、パプリカと同じように角切りにします。玉ねぎの甘みが火を通すことで引き出され、料理のコクを深めてくれます。

Step 4

Step 5

にんにくは、薄切りにします。にんにくの香りが油に移ることで、炒め物全体の風味が格段にアップしますよ。

Step 5

Step 6

次に、美味しいタレを作りましょう。小さなボウルに、醤油大さじ3、酢大さじ1、砂糖大さじ1、チリソース大さじ2、ケチャップ大さじ1を全て入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。この甘酸っぱい味の黄金比タレが、食欲をそそる決め手です!

Step 6

Step 7

下味をつけた鶏むね肉に、片栗粉大さじ1を加えて、全体にしっかりとまぶすように、手で優しく揉みこみます。片栗粉をまぶすことで、鶏むね肉の表面がカリッと仕上がり、タレもよく絡んで美味しくなります。

Step 7

Step 8

フライパンにサラダ油を熱し、片栗粉をまぶした鶏むね肉を入れ、中火で炒めます。鶏むね肉の表面に焼き色がつき、中まで火が通るまで、じっくりと炒めましょう。

Step 8

Step 9

鶏むね肉に火が通ってきたら、準備しておいたパプリカ、玉ねぎ、スライスしたにんにくを全て加えて、強火で手早く炒め合わせます。野菜に火を通しすぎず、シャキシャキ感を残すのがポイントです。強火で短時間で炒めるのがコツ!

Step 9

Step 10

野菜がしんなりしてきたら、あらかじめ作っておいたタレを回し入れ、全体にタレがよく絡むように、強火のまま手早く炒めて仕上げます。タレが少し煮詰まって、具材にしっかりと絡んだら完成です!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube