甘酸っぱくてシャキシャキ!紫玉ねぎのピクルス

美味しくて体に良い!自家製紫玉ねぎのピクルス作り方

甘酸っぱくてシャキシャキ!紫玉ねぎのピクルス

紫玉ねぎには、コレステロールを減らし血液を浄化する効果があると言われるアントシアニンが豊富に含まれています。今日は、お母さんから教わった黄金比率で、美味しい紫玉ねぎのピクルスを作ってみましょう。この通りに作れば、シャキシャキとした食感と、甘酸っぱさが絶妙で、食欲がない時でもご飯が進むこと間違いなし!初心者の方でも簡単に作れますので、ぜひ挑戦してみてください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

ピクルスの材料

  • 紫玉ねぎ 2個(中サイズ)
  • 醤油 1カップ(200ml)
  • 酢 1カップ(200ml)
  • 砂糖 1カップ(200ml)
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 2本

調理手順

Step 1

まず、紫玉ねぎ2個をきれいに洗い、水気をよく拭き取ります。食べやすいように、約1〜1.5cm厚さに切ってください。薄すぎると食感が悪くなることがあるので、適度な厚みに切るのがおすすめです。

Step 1

Step 2

紙コップ(200ml)を目安に、醤油1カップ、酢1カップ、砂糖1カップを正確に計量して準備してください。この3つの比率がピクルスの味の決め手なので、必ず守りましょう。

Step 2

Step 3

準備した醤油、酢、砂糖をきれいな鍋に入れ、中火にかけて沸騰させます。砂糖が完全に溶けるまで、時々かき混ぜながら煮立たせることが大切です。

Step 3

Step 4

青唐辛子2本はヘタを取り、細かく刻みます。ピリッとした辛さが加わり、ピクルスの風味を豊かにしてくれます。辛さが苦手な方は、量を調整するか、省略しても構いません。

Step 4

Step 5

あらかじめ切っておいた紫玉ねぎと刻んだ青唐辛子を、きれいに消毒したガラス瓶や密閉容器に詰めます。玉ねぎが多い場合は、2回に分けて詰めても大丈夫です。

Step 5

Step 6

鍋で沸騰している醤油・酢・砂糖の混合液がぐらぐらと沸騰し始めたら、すぐに火を止めます。熱いまま、玉ねぎと唐辛子が入った容器に注ぎ入れます。熱い液を注ぐことで、玉ねぎが軽く火が通り、シャキシャキとした食感を保つことができます。

Step 6

Step 7

熱い液を注いだら、容器の蓋をしっかり閉め、粗熱が取れたら冷蔵庫で最低1日以上寝かせてください。1日経つと、シャキシャキとした食感と甘酸っぱさが絶妙に調和した、食欲をそそる美味しい紫玉ねぎのピクルスが完成します!ご飯のおかずにもぴったりです。^^

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube