甘酸っぱくて簡単!夏にぴったりトマト冷やしそうめん

食欲がない日でも大丈夫!爽やかなトマト冷やしそうめんのレシピ

甘酸っぱくて簡単!夏にぴったりトマト冷やしそうめん

トマトジュースを使って、誰でも簡単に作れるトマト冷やしそうめんのレシピをご紹介します。甘酸っぱく、やみつきになる味わいで、食欲がない時でも特別感のある一品になります。つるっとすすむ美味しさがたまりません!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • よく熟したトマト 1個
  • 長ネギ 少々(薬味用)
  • そうめん 1人前

冷たいトマトスープ

  • 市販のトマトジュース 200ml
  • 冷たい水 100ml
  • 市販のつゆ(めんつゆ) 20ml

調理手順

Step 1

薬味用の長ネギは、細く千切りにします。辛味を抜き、シャキシャキとした食感を出すために、冷水に10分ほど浸してから水気をよく切ってください。

Step 1

Step 2

新鮮なトマトは、ヘタの部分に十字の切り込みを浅く入れます。沸騰したお湯に約30秒から1分ほどさっと湯通しした後、すぐに冷水に移して冷まします。こうすると、皮がとても剥きやすくなります。

Step 2

Step 3

皮をむいたトマトを、小さな角切りにします。食べ応えをプラスするトマトの角切りができます。

Step 3

Step 4

ボウルに、市販のトマトジュース200ml、冷たい水100ml、市販のつゆ20mlを入れてよく混ぜ、冷たいスープのベースを作ります。そこに、あらかじめ切っておいたトマトの角切りを加えて軽く混ぜると、より風味豊かなトマト冷やしそうめんのスープが完成します。

Step 4

Step 5

熱湯にそうめんを入れ、パッケージの表示時間、または約7〜8分茹でます。茹で上がったそうめんは、流水で麵をこするように洗って、ぬめりを取って冷やします。ザルにあげて、しっかりと水気を切ってください。

Step 5

Step 6

器に水気を切ったそうめんを盛り付け、冷たいトマトスープを注ぎます。最後に、水気を切った長ネギの千切りを彩りよく薬味として乗せれば、甘酸っぱくて冷たいトマト冷やしそうめんの完成です!お好みで、ゆで卵やきゅうりの千切りなどを加えても美味しいですよ。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube