生姜とねぎの鶏むね肉ステーキ
♥[新婚さんの食卓] 生姜とねぎの鶏むね肉ステーキ
免疫力アップの特効薬!季節の変わり目の風邪を撃退しましょう!健康も体重管理も叶える、気分爽快な一品、生姜とねぎの鶏むね肉ステーキをご紹介します。ホームパーティーやお引越し祝いのメニューにも強くおすすめです!★~
主な材料- 長ねぎ 1本
- 鶏むね肉ステーキ用 2枚
- 生姜 1かけ
- はちみつ 大さじ2
- バター 大さじ1
ドレッシングの材料- ゆず茶 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
- 水 大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- ゆず茶 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
- 水 大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
調理手順
Step 1
生姜は皮をむき、できるだけ薄く千切りにします。辛味を和らげるため、冷水に約10分間さらします。
Step 2
長ねぎも同様に流水でよく洗い、生姜と同じように細く千切りにして冷水にさらしておくと、シャキシャキとした食感が保てます。
Step 3
水気をしっかり切った千切り生姜にはちみつ大さじ2を加え、よく混ぜて生姜はちみつシロップを作ります。はちみつが、生姜の辛味をまろやかにし、ほんのりとした甘みを加えてくれます。
Step 4
ボウルにゆず茶大さじ2、醤油大さじ1、酢大さじ2、砂糖大さじ1/2、水大さじ3、にんにくみじん切り大さじ1/2を入れ、全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜて、美味しいドレッシングを完成させます。
Step 5
フライパンを中火で熱し、バター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら鶏むね肉ステーキを入れ、両面がきつね色になり火が通るまで焼きます。中までしっとり火を通すことが大切です。
Step 6
よく焼けた鶏むね肉ステーキの上に、あらかじめ作っておいた爽やかなドレッシングをたっぷりとかけます。
Step 7
冷水から取り出して水気を切った長ねぎの千切りを、鶏むね肉ステーキの上に彩りよく盛り付けます。新鮮でシャキシャキとした食感が加わります。
Step 8
最後に、甘く味付けした生姜はちみつシロップをねぎの上に少し乗せて風味をプラスします。生姜の爽やかな香りと、はちみつの甘さが素晴らしいハーモニーを奏でます。
Step 9
美味しく体重管理もでき、食欲がない時でも満足できる一品、免疫力を高める生姜とねぎの鶏むね肉ステーキの完成です!