生臭さなし!美味しい生アジの煮付け(生鯵煮込み)

旬の新鮮な生アジを使った、栄養満点の煮付け

生臭さなし!美味しい生アジの煮付け(生鯵煮込み)

新鮮な旬の生アジを使い、生臭さを徹底的に取り除いた、深みのある豊かな味わいの生アジの煮付けレシピをご紹介します。ご飯がすすむこと間違いなし!この料理でご家族の健康的な食卓を彩りましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮な生アジ 3握り(約300g)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)

煮込み用調味料

  • ソジュ(韓国焼酎)大さじ3(アジの生臭さ消し用)
  • 酢 大さじ2(コクと生臭さ消し)
  • ニンニク(みじん切り)大さじ2
  • 長ネギ 3本(小口切り)
  • 青唐辛子 1本(小口切り、辛さを抑える場合は種を取り除く)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ3
  • アミの塩辛(またはカタクチイワシの魚醤)大さじ2
  • だし醤油(または韓国の家庭用醤油)大さじ1
  • 梅エキス(または梅シロップ)大さじ1(甘みと風味増強)
  • 料理酒(みりん)大さじ1
  • デンジャン(韓国味噌)大さじ1(コクを加える)
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌)大さじ1/3

調理手順

Step 1

新鮮な生アジの頭と内臓をきれいに取り除きます。流水でアジを3~4回ほど洗いながら、生臭さを取るためにソジュ大さじ3と酢大さじ2を加えて軽く混ぜ、すすいでください。この下処理で、アジの臭みが消え、よりすっきりとした味わいになります。

Step 1

Step 2

ボウルに、煮込み用調味料の材料(ニンニクみじん切り、小口切りにした長ネギと青唐辛子、コチュカル、アミの塩辛、だし醤油、梅エキス、料理酒、デンジャン、コチュジャン)をすべて入れて、よく混ぜ合わせ、美味しい煮込みダレを作ります。材料が均一に混ざるまでしっかりと混ぜてください。

Step 2

Step 3

底が広い鍋に、玉ねぎ1個を薄くスライスして鍋底に均一に敷き詰めます。その上に、きれいに下処理した生アジをきれいに並べます。玉ねぎがアジの焦げ付きを防ぐ役割をし、煮込んでいる間に甘みを加えます。

Step 3

Step 4

準備した煮込みダレをアジの上に均一にかけます。水1.5カップ(約300ml)を鍋の縁からそっと注ぎ入れてください。最初は蓋を開けたまま強火で煮立たせ、沸騰したら弱めの中火にし、蓋をして約10~15分間、じっくりと煮込みます。途中でタレが均一に染み込むように、アジを優しくひっくり返してください。

Step 4

Step 5

美味しく煮えた生アジの煮付けを火から下ろす前に、最後に味見をしてお好みで調整してください。生臭さは完全に消え、旨味とピリッとした辛さ、そしてアジの香ばしさが調和した美味しい生アジの煮付けが完成しました!旬の味覚で食欲をそそり、健康も챙けてください。どうぞ召し上がれ~♡

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube