皮はパリパリ、中はジューシー!絶品シュバイネハクセの作り方

おうちで本格ドイツ料理!皮はパリパリ、中はジューシーなシュバイネハクセ

皮はパリパリ、中はジューシー!絶品シュバイネハクセの作り方

テレビや雑誌でしか見たことがなかったドイツの代表的な料理、シュバイネハクセをぜひご家庭で!豚すね肉を黒ビールでじっくり煮込み、オーブンで焼き上げることで、外は黄金色にパリッと香ばしく、中は旨味たっぷりでジューシーに仕上がります。まるで家庭で豚肉を柔らかく煮込む(スユク)ような感覚で、特別な日のメインディッシュとしても見栄えすること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 豚すね肉または豚バラ肉 1kg
  • 粗塩 大さじ1
  • 黒こしょう 大さじ1
  • ジンジャーパウダー(生姜パウダー)大さじ1
  • ハーブミックス(ローズマリー、タイムなど)大さじ1
  • ローリエ 3枚
  • 玉ねぎ 1個(大きめに切る)
  • 長ねぎ 1本(大きめに切る)
  • にんにくのみじん切り 大さじ2
  • 黒ビール 1本(約500ml)

調理手順

Step 1

まず、豚すね肉または豚バラ肉1kgを用意します。流水でよく洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。大きめのボウルに肉を入れ、粗塩大さじ1、黒こしょう大さじ1、ジンジャーパウダー大さじ1、ハーブミックス大さじ1をまんべんなく振りかけ、手で優しく揉み込むように下味をつけます。約15分ほど置いて味をなじませます。

Step 1

Step 2

下味をつけた肉の皮側が外側になるように丸め、形を整えます。調理用の紐(キッチン twine)を使って、崩れないようにしっかりと何周も巻きつけます。こうすることで、煮込んでいる間も形が崩れず、オーブンで焼いたときにさらに美味しそうな見た目になります。

Step 2

Step 3

次に、鍋を用意します。鍋の底に、大きめに切った玉ねぎ1個、大きめに切った長ねぎ1本、にんにくのみじん切り大さじ2、そして香りを添えるローリエ3枚を敷き詰めます。

Step 3

Step 4

鍋に黒ビール1本(約500ml)を注ぎ入れます。黒ビールは肉の臭みを消し、風味を豊かにする役割を果たします。黒ビールがない場合は、普通のビールや水でも代用できますが、黒ビール特有の深い味わいを活かすためには黒ビールをおすすめします。

Step 4

Step 5

形を整えた肉を鍋に入れ、強火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、蓋をして1時間煮込みます。1時間後、肉をひっくり返してさらに1時間煮込みます。合計2時間煮込むことで、肉は中までしっとりと柔らかく仕上がります。煮込んでいる途中でビールが煮詰まりすぎたら、少量の熱湯を足して調整してください。竹串などを刺してみて、透明な肉汁が出れば火が通っています。

Step 5

Step 6

煮込み終わった肉を取り出し、食べやすいように形を整えます。皮側が上になるようにオーブンシートを敷いた天板に乗せ、190℃に予熱したオーブンで約30〜40分焼きます。オーブンによって焼き時間は調整してください。皮が黄金色に変わり、パリパリになるまでしっかりと焼くのがポイントです。途中で焦げ付きそうになったら、アルミホイルをかぶせてください。

Step 6

Step 7

オーブンから取り出したシュバイネハクセは、数分休ませてから切り分けます。調理用の紐は取り除き、できるだけ薄くスライスすると、食感が良くなります。温かいうちにソースなどを添えてお召し上がりください。

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube