簡単あったか!海鮮大根スープ(ヘムルムトク)
肌寒い朝にぴったり!あっという間にできる海鮮大根スープ
朝晩が肌寒くなってきたこの季節、温かいスープが一品あるだけで元気が出てきますよね。この海鮮大根スープは、冷凍の海鮮を使えばあっという間に作れるので、忙しい朝でも気軽に楽しめます。澄んだ深みのあるスープは、心と体をじんわりと温めてくれます。ご飯と一緒に、ほっとする一膳をどうぞ。
材料- 冷凍シーフードミックス 100g(エビ、イカ、アサリなど)
- 大根 50g(約1/4本)
- 長ネギ 1/2本
- 赤唐辛子 1本
- だし汁 4カップ(800ml)
- イワシ魚醤(ナンプラー)大さじ2
- ニンニクのみじん切り 大さじ1/2(またはニンニクの薄切り 2〜3かけ)
調理手順
Step 1
まず、鍋に水と煮干し、昆布を入れてだし汁を作ります。だし汁が煮立ったら昆布は取り出し、煮干しは2〜3分煮出して取り除くと、すっきりとした味わいになります。このだし汁に、薄切りにした大根を入れて中火で煮ましょう。大根が半透明になってきたら、冷凍シーフードミックスを加えます。シーフードは煮すぎると硬くなるので、火が通る程度にさっと煮るのがポイントです。
Step 2
大根とシーフードに火が通ったら、イワシ魚醤(ナンプラー)で味を調えます。ナンプラーがない場合は、醤油や塩で代用してもOKです。お好みでニンニクのみじん切りを加えると、風味が豊かになります。最後に、斜め切りにした長ネギと、種を取り除いて薄切りにした赤唐辛子を加え、ひと煮立ちさせたら美味しい海鮮大根スープの完成です。唐辛子を加えると彩りも良くなり、ピリッとした辛みが加わって、よりさっぱりとした味わいになります。
Step 3
器に盛り付ければ、見た目にも食欲をそそる、温かくて美味しい海鮮大根スープの出来上がりです。ご飯をかけて食べても最高! 寒い日には、この一膳で体の中からじんわりと温まりましょう。