簡単おしゃれ!鮭缶で作る本格クロックムッシュ

鮭缶を使った風味豊かなクロックムッシュ

簡単おしゃれ!鮭缶で作る本格クロックムッシュ

フランスの定番ブランチメニュー「クロックムッシュ」を、手軽な鮭缶を使ってお家で簡単に作れるレシピです。香ばしいハムと、ふんわりとした鮭、とろけるチーズの絶妙なハーモニーをお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鮭のオイル漬け缶 1缶(油を切っておく)
  • スライスハム 4枚
  • 食パン 4枚
  • スライスチーズ 4枚
  • 卵 1個
  • パセリのみじん切り 少々(お好みで)
  • モッツァレラチーズ 50g

ソース・調味料

  • マヨネーズ 大さじ1
  • ハニーマスタード 小さじ1
  • こしょう 少々(お好みで)

調理手順

Step 1

まず、ハムを準備します。スライスハムは熱湯でさっと茹でて余分な油を落とし、水気を拭き取ってからできるだけ薄くスライスしてください。鮭の缶詰はザルにあげて油をしっかりと切り、スプーンの背などで軽く押さえるようにして、残った油も丁寧に除いておきましょう。こうすることで、臭みがなくすっきりとした味わいになります。

Step 1

Step 2

油を切った鮭に、マヨネーズ大さじ1とハニーマスタード小さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。お好みでこしょうを少々加えても美味しいですよ。次に、食パンの片面にマヨネーズを薄く均一に塗ります。このマヨネーズが、パンを香ばしく焼き上げるポイントになります。

Step 2

Step 3

マヨネーズを塗った面を下にして、食パンの上にスライスハムをきれいに並べます。その上に、油を切っておいた鮭をたっぷりと乗せていきましょう。鮭の旨味がパンとよく合います。

Step 3

Step 4

鮭とハムの上には、スライスチーズを1枚ずつ乗せます。その上に、もう1枚の食パンを乗せてサンドイッチを完成させます。卵はボウルに割り入れて溶きほぐし、出来上がったサンドイッチの表面全体にたっぷりと絡ませます。卵液が、パンをしっとりと、そしてこんがりと焼き上げてくれます。

Step 4

Step 5

フライパンを中弱火で熱し、卵液を絡めたサンドイッチをそっと置きます。両面がきつね色になり、カリッとするまで焼いてください。こんがりと焼けたら、オーブンシートを敷いた天板に移します。最後に、パンの上にモッツァレラチーズをたっぷりとのせます。180℃に予熱したオーブンで10~15分、またはモッツァレラチーズがとろけて美味しそうな黄金色になるまで焼けば、熱々の鮭クロックムッシュの完成です!温かいうちに召し上がれ!

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube