簡単でおいしい!焼きうどんの作り方

毎日のお米に飽きたら、たまには気分転換に美味しい焼きうどんはいかがですか?

簡単でおいしい!焼きうどんの作り方

ご飯もいいけれど、たまには違うものが食べたい時ありますよね。そんな時はコレ!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 冷凍うどん 1玉(1人分)
  • キャベツ 2掴み(約1/4個分)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギ 1本
  • しいたけ 3個
  • ベーコン 3枚
  • もやし 1掴み
  • かつお節粉 少々

調味料

  • オイスターソース 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • みりん(または料理酒)大さじ2
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備から。キャベツと玉ねぎは薄切りにします。長ネギは斜め切り、しいたけは石づきを取って薄切りにしてください。ベーコンは食べやすい大きさに3枚分カットしておきます。

Step 1

Step 2

次に、美味しい焼きうどんの決め手となるタレを作ります。小さなボウルにオイスターソース大さじ1、醤油大さじ2、みりん大さじ2、こしょう少々を加えてよく混ぜ合わせます。このタレがうどんや野菜に深いコクを与えてくれますよ。

Step 2

Step 3

フライパンに少量の油を熱し、もやし以外の準備した野菜(キャベツ、玉ねぎ、長ネギ、しいたけ)とベーコンを加えて強火で手早く炒めます。野菜が少ししんなりして、ベーコンがこんがりするまで炒めてください。

Step 3

Step 4

野菜とベーコンがある程度炒まったら、茹でてあるうどんをフライパンに入れます。この時、うどんがくっつかないように優しくほぐしながら入れてくださいね。

Step 4

Step 5

あらかじめ作っておいたタレをフライパン全体に回しかけます。麺や野菜、ベーコンにタレがよく絡むように、ヘラや箸を使って素早く混ぜながら炒めましょう。強火で手早く炒めるのが、麺がべたつかず美味しく仕上げるコツです。

Step 5

Step 6

最後に、シャキシャキとした食感をプラスしてくれるもやしを加えて、さっと火が通る程度に炒め合わせます。炒めすぎるともやしの食感が失われてしまうので注意してください。

Step 6

Step 7

美味しそうに焼きあがった焼きうどんを、お皿に盛り付けます。最後に、かつお節粉をパラパラと振りかけると、まるでラーメン屋さんのような風味がプラスされます。熱々を召し上がれ!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube