簡単で美味しい!ツナサーモンのトルティーヤロール

缶詰のツナとサーモンを使った、お手軽ツナサーモン・トルティーヤロールの作り方

簡単で美味しい!ツナサーモンのトルティーヤロール

朝食にもお弁当にもぴったりの、ツナとサーモンのトルティーヤロールです。缶詰のツナとサーモンを使い、新鮮な野菜と共に簡単に作れる、風味豊かな一品です。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ツナ缶 1/3個(油を切る)
  • サーモン缶 1/3個(油を切る)
  • ソーセージ 2本
  • トマト 1/2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ベビーリーフ 1/2カップ
  • レタス 少々
  • チェダーチーズ 2枚
  • トマトソース 適量
  • トルティーヤ 2枚

調理手順

Step 1

まず、ツナ缶とサーモン缶はザルにあけて油をしっかりと切っておきます。トマトは約1cm角のさいの目に切ります。レタスとベビーリーフは洗って水気をよく拭き取っておきましょう。ソースには市販のトマトソースを用意します。

Step 1

Step 2

トルティーヤロールにボリュームを出すため、ソーセージは油をひかずにフライパンでこんがりと焼きます。こうして焼いたソーセージは、より香ばしく美味しくなります。

Step 2

Step 3

玉ねぎは薄切りにし、辛味を和らげるために冷水に10分ほど浸けておきます。時間が経ったら水気をしっかりと切って準備します。冷水に浸けることで、玉ねぎ特有のツンとした風味が減り、よりマイルドに楽しめます。

Step 3

Step 4

トルティーヤロールの必須材料であるトルティーヤを準備します。市販のトルティーヤを使えば手軽です。また、コクを加えて材料をまとめやすくするスライスチェダーチーズも用意しましょう。

Step 4

Step 5

準備したトルティーヤにトマトソースを薄く塗り広げます。その上に、みずみずしいレタスをたっぷり乗せて、食感を豊かにしましょう。

Step 5

Step 6

レタスの上には、焼いたソーセージと油を切ったツナ、サーモンを彩りよく乗せていきます。このように具材をたっぷり詰めると、満足感のある美味しい一食になりますよ。

Step 6

Step 7

次に、さいの目に切ったトマトと水気を切った玉ねぎを、均等に散らしていきます。彩り豊かで新鮮な風味が加わり、より食欲をそそる見た目になります。

Step 7

Step 8

最後に、新鮮なベビーリーフをたっぷりと乗せます。シャキシャキとした食感と爽やかな風味が、トルティーヤロールの味わいをさらに豊かにしてくれるでしょう。

Step 8

Step 9

ベビーリーフの上から、さらにトマトソースを軽くかけます。トマトソースは、材料同士をまとめやすくするソースとしての役割だけでなく、次の工程でチーズをくっつける接着剤の役割も果たします。

Step 9

Step 10

ソースの上に、スライスチェダーチーズをきれいに乗せます。先ほど塗ったトマトソースのおかげで、チーズは剥がれ落ちずにしっかりくっついているはずです。あとは、トルティーヤをしっかりと巻くだけで、ほとんど完成です!

Step 10

Step 11

トルティーヤを、巻き寿司のようにしっかりと巻いていきます。この時、両端からはみ出ている部分は内側に折りたたんでから、端までしっかりと巻き込むようにすると、具材がこぼれずにきれいで美しいトルティーヤロールを作ることができます。

Step 11

Step 12

完成したトルティーヤロールは、食べやすいようにクッキングシートで包みます。このように包むと手が汚れず、具材が崩れる心配もないので持ち運びに便利です。特にお弁当に持っていく際には、破れる心配なく美味しく食べられます。

Step 12

Step 13

パン切りナイフなどを使って、食べやすい大きさに半分に切れば、ボリューム満点の朝食やピクニック弁当にぴったりのツナサーモン・トルティーヤロールの完成です!どうぞ召し上がれ。

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube