簡単なのに絶品!メジナの塩焼きと特製つけダレ

おうちで楽しむメジナの塩焼き、添えるだけで美味しい魚のつけダレの作り方

簡単なのに絶品!メジナの塩焼きと特製つけダレ

魚焼きがちょっと苦手…という方のために、簡単なのに驚くほど美味しいメジナ(ロックフィッシュ)の塩焼きレシピをご用意しました。特に、唐辛子を効かせた特製つけダレは、ピリッとした辛さが食欲をそそります。複雑な工程なしで、皮はパリッと身はふっくら、絶妙な焼き加減のメジナを完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • メジナ(ロックフィッシュ) 2尾

調理手順

Step 1

冷凍していたメジナを使う場合は、調理の約20分前に冷蔵庫から出して常温で自然解凍させてください。こうすることで、魚が中まで均一に火が通りやすくなります。

Step 1

Step 2

解凍したメジナに黒こしょうをまんべんなく振りかけ、下味をつけます。もし醤油ダレにつけて食べる予定であれば、塩はごく少量(ふたつまみ程度)にしてください。つけダレも塩分があるので、塩辛くなりすぎないように注意しましょう。

Step 2

Step 3

フライパンに多めの調理油を熱し、メジナの皮目を下にして置きます。皮目を香ばしく、パリッと焼き上げることがポイントです。

Step 3

Step 4

皮目が十分に焼けたら、火を中火に弱め、フライパンに蓋をします。こうすることで油の飛び散りを防ぎ、魚の身をふっくらと優しく火を通すことができます。約5〜7分ほど焼いたら、一度か二度裏返して、反対側もきれいな焼き色がつくまで焼いてください。

Step 4

Step 5

油の飛び散りを気にせず、中火で蓋をしてじっくり焼いたことで、身離れも良く、ふっくらと香ばしいメジナの塩焼きが完成しました。皮はパリッと、身はジューシーに仕上がっています。

Step 5

Step 6

それでは、特製の魚介つけダレを作りましょう。このタレは、焼き上げたメジナとの相性抜群です。ベースには、普通の醤油とは少し違う、とろみのあるお刺身用の醤油を使用しました。そこに、みじん切りにした青唐辛子を加えて、ピリッとした辛みをプラスしています。お好みで青唐辛子の量を調整しても良いでしょう。

Step 6

Step 7

焼きあがったメジナの身を、この甘辛くてピリ辛な特製つけダレにたっぷりつけて召し上がってみてください!青唐辛子の刺激的な辛さと醤油の旨味が絶妙に絡み合い、本当に素晴らしい味わいが楽しめます。手間をかけずに、特別な魚料理を堪能できること間違いなしです!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube