簡単なのに美味しい!ナス丼の作り方
旬のナスを使った栄養満点!絶品ナス丼
スーパーで1個500円というお手頃価格でゲットした、つやつやのナス3本!この新鮮で美味しいナスを使って、誰でも簡単に作れる絶品ナス丼のレシピをご紹介します。外はとろとろ、中はジューシーなナスと、たっぷりのひき肉そぼろがご飯の上に乗って、満足感たっぷりの一食が完成します。特別な材料がなくても、ごちそう感のある食卓を彩ることができますよ。
主な材料- ナス 3本
- 豚ひき肉 100g
- 長ネギ たっぷり(白い部分中心)
- 赤唐辛子 1本
- 青唐辛子 1本
- 白ごま 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
ナス丼の合わせ調味料- だし醤油(または薄口醤油)大さじ2
- オイスターソース 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 酒(みりんなど)大さじ1
- だし醤油(または薄口醤油)大さじ2
- オイスターソース 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 酒(みりんなど)大さじ1
調理手順
Step 1
こんにちは!今日は、旬のナスをたっぷり使った、簡単なのに絶品なナス丼のレシピをご紹介します。ご飯がどんどん進む、魔法のような美味しさですよ!
Step 2
ナスはヘタを取り、きれいに洗ってから2等分にし、厚さ7mm程度の斜め切りにしてください。こうすることで、加熱したときに食感が残り、味がしっかり染み込んで美味しく仕上がります。
Step 3
豚ひき肉には、塩とこしょうを軽く振って下味をつけます。長ネギは白い部分を中心に小口切りにします。フライパンに多めのサラダ油を熱し、刻んだ長ネギを入れて弱火でじっくり炒め、ネギの香りが立つまでネギ油を作ります。この工程で豚ひき肉の臭みが消え、風味が増します。
Step 4
ネギ油が十分に香ったら、下味をつけた豚ひき肉を加え、塊にならないようにほぐしながら中火で炒めます。豚ひき肉がある程度炒まったら、切ったナスを加えて一緒に炒めましょう。ナスがしんなりして柔らかくなるまで炒めます。
Step 5
ナスと豚ひき肉に火が通ってきたら、合わせておいた合わせ調味料(だし醤油、オイスターソース、砂糖、酒)をすべて加えて、全体が均一に絡むように炒め合わせます。焦げ付かないように、火加減は中弱火で調整しながら炒めるのがポイントです。
Step 6
最後に白ごま大さじ1を加え、お好みでごま油を少量たらすと、さらに香ばしさが増します。全体にツヤが出るまで、もうひと炒めしましょう。
Step 7
青唐辛子と赤唐辛子は小口切りにして、最後の方に加えてさっと炒め合わせます。彩りもきれいになり、ピリッとした辛みが加わって、より一層美味しくいただけます。辛味が強くなりすぎるので、炒めすぎには注意してくださいね。
Step 8
さあ、美味しいナス丼の完成です!温かいご飯の上に、見た目も食欲をそそるナスとひき肉のそぼろをたっぷり乗せましょう。
Step 9
仕上げに白ごまをパラパラと散らせば、見た目も味も良いナス丼の出来上がりです。お好みでニラなどを刻んで散らしても、とてもよく合います。どうぞ召し上がれ!