簡単エアフライヤーで作る!じゃがいも大学芋(カムジャマタン)

シロップ不要!ヘルシーで美味しいじゃがいもの大学芋風おやつレシピ

簡単エアフライヤーで作る!じゃがいも大学芋(カムジャマタン)

さつまいもの大学芋のように甘くて美味しいのに、もっと気軽に楽しめるじゃがいもの大学芋風レシピをご紹介します!特別なシロップ作りは不要で、エアフライヤーがあればわずか15分で完成。外はカリッと、中はホクホクのじゃがいもの食感に、オリゴ糖の優しい甘さ、ココナッツの香ばしさが絶妙にマッチ。お子様のおやつはもちろん、大人のおつまみにもぴったりです。さつまいも大学芋とはまた違った魅力で、ついつい手が伸びてしまう魔性の美味しさ。ぜひ一度お試しください!

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • オリゴ糖 大さじ3
  • シュレッドココナッツ 大さじ2
  • 黒ごま 小さじ0.5
  • 粗塩 大さじ1
  • サラダ油 少々(じゃがいもに絡める用)

調理手順

Step 1

まずは、この料理に必要な材料をすべて準備しましょう。じゃがいもはきれいに洗っておいてください。

Step 1

Step 2

準備したじゃがいもは皮をむかずに、一口大(約1.5〜2cm角)に切ってください。小さすぎると崩れやすくなるので、適度な大きさを保つのがポイントです。

Step 2

Step 3

切ったじゃがいもに粗塩大さじ1を加え、優しく揉み込みます。そのまま約10分間置いて、じゃがいもの水分を抜きましょう。この工程で、じゃがいものえぐみが減り、食感がより良くなります。

Step 3

Step 4

10分後、じゃがいもを流水で軽く洗い、塩分を洗い流してください。ザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーでじゃがいもの表面の水分を丁寧に拭き取って、完全に乾かします。これにより、揚げたり焼いたりする際の油はねを防ぎ、よりカリッと仕上がります。

Step 4

Step 5

エアフライヤーのバスケットまたはトレイに、水気を拭き取ったじゃがいもを重ならないように広げます。その上から、サラダ油を2〜3回に分けて振りかけます。オリゴ糖と混ぜる前にじゃがいもの表面に軽く油をコーティングしておくと、よりカリッと揚がります。

Step 5

Step 6

予熱したエアフライヤーにじゃがいもを入れ、190℃で約15分間焼きます。調理の途中(約8分経過後)で一度取り出し、じゃがいもを混ぜ合わせると、より均一に火が通ります。

Step 6

Step 7

15分後、じゃがいもがきつね色にこんがりと焼け、表面が少しカリッとなっていれば成功です!このままでも、ほんのり塩気があって香ばしく、とても美味しいですよ。お好みでこの状態で召し上がってもOKです。

Step 7

Step 8

よく焼けたじゃがいもをボウルに移し、温かいうちにオリゴ糖大さじ3を全体に均一にかけます。じゃがいもが熱いうちにオリゴ糖をかけることで、シロップのようにしっかりと絡みます。

Step 8

Step 9

オリゴ糖の上から、シュレッドココナッツ大さじ2と黒ごま小さじ0.5を彩りよく振りかけます。ココナッツは香ばしい風味を加え、黒ごまは見た目のアクセントと香ばしさをプラスします。

Step 9

Step 10

ゴムベラやスプーンを使い、じゃがいもにオリゴ糖、ココナッツ、黒ごまが均一に絡むように、優しく混ぜ合わせます。強く混ぜすぎるとじゃがいもが崩れてしまうことがあるので、ふんわりと混ぜるのがコツです。

Step 10

Step 11

美味しいじゃがいも大学芋(カムジャマタン)の完成です!外はカリッと、中はホクホク、そして優しい甘さが魅力のじゃがいも大学芋は、お子様の栄養満点のおやつに、小腹が空いたときの軽食に、あるいはビールのお供にもぴったりの素晴らしい一品です。さつまいも大学芋とはまた違った魅力を持つじゃがいも大学芋、ぜひ気軽に楽しんでください!

Step 11



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube