簡単エビのアヒージョ
おうちで本格!エビのアヒージョの作り方
特別な日の食卓にもぴったりな、簡単でおしゃれなエビのアヒージョをご紹介します。プリプリのエビを、ニンニクと唐辛子の香りが移ったオリーブオイルで煮込みます。バゲットを添えて、オイルをつけながら食べるのが最高!残ったオイルでパスタを絡めても絶品です。おもてなしにも、普段の食卓をちょっと豪華にしたい時にもおすすめです。
材料- 大きめの冷凍エビ(ボイル)15尾
- 乾燥唐辛子(鷹の爪など)6〜7本
- ニンニク 12〜15かけ
- 塩 少々
- こしょう 少々
- パセリ(乾燥)お好みで
- オリーブオイル(エキストラバージン)150〜200ml
- バゲット 適量
調理手順
Step 1
冷凍エビは、冷蔵庫または流水で自然解凍しておきましょう。解凍後、流水でさっと洗い、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ります。水気が残っていると油はねの原因になるので注意してください。エビの両面に軽く塩、こしょうを振って下味をつけます。
Step 2
ニンニクは皮をむき、薄切りにします。ニンニクの風味をオリーブオイルにしっかり移すために、薄くスライスするのがポイントです。
Step 3
スキレットや深めのフライパンに、オリーブオイルを150〜200mlほど注ぎます。弱火〜中火にかけ、オイルが温まってきたら、スライスしたニンニクを入れます。焦がさないように注意しながら、ニンニクの香りがオイルに移るまでじっくりと加熱してください。きつね色になり始めたらOKです。
Step 4
ニンニクがほんのり色づいてきたら、乾燥唐辛子を丸ごと加えます。唐辛子の辛味と香りがオイルに移ります。唐辛子は焦げやすいので、ニンニクがある程度色づいてから加えるのがおすすめです。
Step 5
ニンニクと唐辛子の香りがオイルに移ったら、下味をつけたエビを並べ入れます。エビは火を通しすぎると硬くなるので、両面をそれぞれ1〜2分ずつ、エビの色がピンク色に変わるまでさっと火を通します。
Step 6
エビに火が通ったら、味見をして塩で味を調えます。オイル全体にエビの旨味とニンニクの風味が溶け込んでいるので、塩は控えめに調整してください。
Step 7
最後に、彩りと香りのアクセントに乾燥パセリを散らして完成です。熱々のバゲットを添えて、オイルをつけながら召し上がってください。残ったオイルはパスタソースにも活用できますよ!