簡単ソーセージパン
超簡単!子供のおやつにぴったりなソーセージパンの作り方
お子様のおやつに何を作ろうか悩んでいませんか?これ以上簡単なものはない、超簡単ソーセージパンのレシピをご紹介します!ホットケーキミックスを使って生地を作り、甘く味付けしたコーンと塩味のソーセージを加えて電子レンジでチンするだけで、15分でおいしいおやつが完成します。お子様と一緒に作るのも楽しいですよ!
ソーセージパンの材料- ソーセージ 3本(約2cm長さに切る)
- 乾燥パセリ 少々(飾り用)
- ケチャップ 適量(飾り用)
- 紙コップ 6個(生地と焼成用)
生地の材料- ホットケーキミックス 150g
- 卵 1個
- 牛乳 80ml
- ピザ用チーズ 50g
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
コーンの味付け材料- 缶詰コーン 70g(水気を切る)
- 砂糖 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- ホットケーキミックス 150g
- 卵 1個
- 牛乳 80ml
- ピザ用チーズ 50g
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
コーンの味付け材料- 缶詰コーン 70g(水気を切る)
- 砂糖 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、ソーセージを準備します。ソーセージは約2cmの食べやすい長さに切ってください。斜めに切り込みを入れると、焼いたときに形もきれいで、味も良くなります。
Step 2
【コーンの味付け】ボウルに水気を切ったコーン(70g)を入れ、砂糖大さじ1とマヨネーズ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、美味しいコーンのトッピングを作ります。
Step 3
【生地作り】別のボウルにホットケーキミックス(150g)を入れ、卵1個と牛乳80mlを注ぎます。味の風味を加えるために、塩ひとつまみとこしょう少々を振り入れます。
Step 4
泡だて器またはヘラを使い、ダマがなくなるまで滑らかになるように生地をよく混ぜます。最後にピザ用チーズ50gを加えて、もう一度軽く混ぜ合わせます。チーズが入ると、さらに豊かな風味になります。
Step 5
準備した紙コップ6個に、生地を1/3程度だけ入れます。入れすぎると焼いているときに溢れることがあるので注意してください。生地の上に、1で作った味付けコーンを小さじ2杯ほど乗せ、その上に切り込みを入れたソーセージを2本ずつ乗せます。
Step 6
全ての紙コップに生地、コーン、ソーセージをきれいに盛り付けたら、電子レンジに入れて加熱します。6個のソーセージパンを一度に調理できるので便利です!
Step 7
電子レンジで約4〜5分加熱すると、甘い香りと共にふっくらと膨らんだソーセージパンが完成します!(電子レンジの機種によって加熱時間は異なります。)パンがきちんと焼けているか確認するには、爪楊枝や竹串を刺してみてください。生地がついてこなければ焼き上がりです。もし生地がついてくる場合は、30秒〜1分ずつ追加で加熱して様子を見てください。
Step 8
完成したソーセージパンの上に、ケチャップをジグザグにかけ、パセリのみじん切りを散らすと、見た目も良く美味しいソーセージパンの完成です。
Step 9
じゃーん!このように簡単に、わずか15分で、お子様向けの栄養満点のおやつが完成しました。小腹が空いたときや、特別な日にぜひお子様と一緒に楽しんでください!