簡単パイナップルパンケーキ
お子様のおやつにぴったり!甘酸っぱいパイナップルパンケーキのレシピ
市販のパンケーキミックスを使って、誰でも簡単に作れる美味しいパイナップルパンケーキです。甘くて香りの良いパイナップルを添えて焼き上げれば、お子様の栄養満点のおやつになります。ふんわりとしたパンケーキと、甘酸っぱいパイナップルの絶妙なハーモニーが食欲をそそります。
材料- パンケーキミックス 150g
- パイナップルスライス 4枚(缶詰またはフレッシュ)
- 牛乳 200ml
- バター 適量(焼く用)
調理手順
Step 1
まずは、美味しいパイナップルパンケーキを作るための材料を準備しましょう。缶詰のパイナップルスライスを使うと、より便利で美味しい仕上がりになります。フレッシュなパイナップルを使う場合は、皮をむき、適度な厚さにスライスして準備してください。
Step 2
ボウルにパンケーキミックス150gを入れ、牛乳200mlを加えて混ぜ合わせます。泡だて器でダマがなくなるまでよく混ぜ、生地を作ってください。(ヒント:卵2個を加えて牛乳100ml程度を使っても、ふんわりとしたパンケーキが作れます。卵がない場合は、牛乳だけでも十分美味しく作ることができ、もちもちとした食感が特徴です。)
Step 3
生地の濃さは、あまりゆるすぎず、スプーンで取って落としたときに少しとろみがある程度が適しています。ゆるすぎると広がりすぎてしまい、濃すぎるとパサつきの原因になります。
Step 4
次に、フライパンを中弱火で熱し、バター大さじ1を溶かして全体になじませます。フライパンが熱すぎるとパンケーキがすぐに焦げてしまうので、火加減に注意してください。
Step 5
熱したフライパンに、生地をお玉一杯より少し少なめに流し入れます。この時、準備したパイナップルスライスよりも少し大きめの円形になるように形を整えてください。あまり大きく作りすぎるとひっくり返しにくくなります。
Step 6
パンケーキの生地にある程度火が通ってきたら、中央にパイナップルスライスを1枚ずつ乗せてください。パイナップルが生地の上で軽く固定されるように、少し押さえると良いでしょう。
Step 7
生地の表面に小さな穴がたくさん開いてきて、表面が乾いてきたらひっくり返すタイミングです。約2~3分焼いてから、そっと裏返してください。
Step 8
パンケーキの裏面がきつね色に美味しそうに焼けているか確認してください。見た目も良く、味も格段に良くなります。
Step 9
パイナップルが乗った面も同様に、こんがりと焼き色がつくまで焼いてください。パイナップルの断面も軽くキャラメル色になり、より甘い風味が増します。この工程でさらに1~2分ほど焼くと良いでしょう。
Step 10
温かい香ばしいパンケーキと、甘酸っぱく焼かれたパイナップルの最高の組み合わせをぜひお楽しみください。甘い香りとふんわりとした食感が合わさり、お子様のおやつにぴったりなだけでなく、老若男女問わず皆に愛される美味しいデザートになります。